気象庁によりますと、きょう(18日)未明にウェーク島近海で熱帯低気圧が発生したということです。
【画像を見る】トリプル台風発生か? 台風のたまご・熱帯低気圧が発生 詳しい進路予想
熱帯低気圧は、ウェーク島近海をゆっくりと西に進んでいて、中心気圧は1008ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は15メートル、最大瞬間風速は23メートルとなっています。
今後の進路予想図は【画像①】の通りです。
熱帯低気圧の中心は、きょう(18日)午後6時にはウェーク島近海中心気圧は1008ヘクトパスカル中心付近の最大風速は15メートル、最大瞬間風速は23メートルあす(19日)午前6時までには台風になりウェーク島近海中心気圧は1004ヘクトパスカル中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルあさって(20日)午前6時には南鳥島近海中心気圧は1004ヘクトパスカル中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートル21日午前6時には南鳥島近海中心気圧は1004ヘクトパスカル中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートル22日午前3時には南鳥島近海中心気圧は1004ヘクトパスカル中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートル23日午前3時には小笠原近海中心気圧は1004ヘクトパスカル中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルの予想となっています。
気象庁によりますと、きのう(17日)正午、フィリピンの東で“台風のたまご”となる「熱帯低気圧」が発生したということです。熱帯低気圧a(17日・正午現在)の中心気圧は1006ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は15メートル、最大瞬間風速は23メートル、ということです。今後の進路予想図については【画像②】の通りです。
熱帯低気圧は今後24時間以内に台風へ発達する見込みで、あす(19日)午前9時にはフィリピンの東で進路は西北西、中心気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートル、20日午前9時には、フィリピンの東で進路は北北西、中心気圧は998ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートル、21日午前9時には、フィリピンの東で進路は西北西、中心気圧は992ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートル、22日午前9時には、沖縄の南で進路は西北西、中心気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルが予想されています。
熱帯低気圧aは、24時間以内に台風へ発達する見込みです。ルソン島を時速15kmの速さで北西へ進んでいます【画像③】。
今後16日間の各地の予報は【画像④~⑪】の通りです。
今後の気象情報に注意してください。