北海道で大ケガをした牛が見つかりました。ヒグマ「OSO18」の再来を不安視する声も出ています。 ◇秋田市の中心部で目撃されたクマ。人や車を警戒する様子は見られず、その後、大通り方向へ…。付近の公園や高校の敷地内などで、目撃情報が相次ぎました。クマの被害は、人間以外にも…。北海道標茶町にある牧場では、皮膚が大きく引き裂かれて、痛々しそうな牛の姿がありました。今月17日午前6時ごろ、生後8か月のメス牛が牛舎で動けなくなっているのを、従業員が発見。傷の長さはおよそ40センチにも達しているということです。標茶町などでは、2019年から66頭もの牛を襲い続けたヒグマ「OSO18」による被害が相次ぎました。その再来ではないかと、不安視する声もあります。NS牧場 中村吉平さん「OSO18もそうですけど近年(クマの出没が)増えてきていると思うので、この辺の標茶町内にかかわらず、釧路管内の農家は警戒している」まだまだ眠りにつく気配のない今年のクマ。引き続き注意が必要です。
北海道で大ケガをした牛が見つかりました。ヒグマ「OSO18」の再来を不安視する声も出ています。
◇
秋田市の中心部で目撃されたクマ。人や車を警戒する様子は見られず、その後、大通り方向へ…。付近の公園や高校の敷地内などで、目撃情報が相次ぎました。
クマの被害は、人間以外にも…。北海道標茶町にある牧場では、皮膚が大きく引き裂かれて、痛々しそうな牛の姿がありました。
今月17日午前6時ごろ、生後8か月のメス牛が牛舎で動けなくなっているのを、従業員が発見。傷の長さはおよそ40センチにも達しているということです。
標茶町などでは、2019年から66頭もの牛を襲い続けたヒグマ「OSO18」による被害が相次ぎました。その再来ではないかと、不安視する声もあります。
NS牧場 中村吉平さん「OSO18もそうですけど近年(クマの出没が)増えてきていると思うので、この辺の標茶町内にかかわらず、釧路管内の農家は警戒している」