「もう少し情報を」「オムツなくて困った」 大阪・吉村知事の募集で万博への要望1000件超

開催中の大阪・関西万博で地下鉄アクシデントによる帰宅困難者が続出したことを受けて、吉村洋文大阪府知事が改善すべき点などをXで募集したところ、1000件以上の意見が集まった。
予想外のオールナイト万博を楽しんだなどと、良かった点を挙げる声も多かったが、厳しい指摘も多い。吉村知事は、「良かった点はもっと横展開や拡大し、悪かった点は、今後、同じような事態が生じた時の改善に繋げていきたい」としている。
2025年8月13日21時半ごろにアクシデントが発生し、多くの来場者が会場内で夜を過ごす事態になると、吉村知事は14日午前0時過ぎ、Xで謝罪したうえで、こう投稿した。
主催者の万博協会と協議して、まず大阪ヘルスケアパビリオンの開放を指示するなど、次々に対応策をアップした。その結果、36人が救急搬送されたものの、多くの来場者が何とか一夜を過ごして翌朝に帰宅した。
その後、吉村知事は、同日夜のうちに、Xで来場者からの意見をリプライで募集すると明らかにした。英語でも、同様の内容を呼びかけている。
すると、来場者とみられる人を中心にリプライの投稿が相次ぎ、15日18時時点では、1100件以上に達している。
吉村知事は、災害時レベルの対応を取ったとしているが、リプライではその対応ぶりに厳しい声も多い。
こんな意見が続々と寄せられ、それを元に、来場者同士などでも議論になっている。
悪かった点については、情報不足を訴える声が多かった。次に、交通の課題や非常食の確保などでも、意見が出た。子ども連れや高齢者は、かなり厳しい状況にあったようだ。中には、「オムツ 手に入らなくて困りました」と明かす親もいた。
もっとも、良かった点も、多数のリプライが寄せられている。
若者を中心に、非日常の体験ができたと評価する声は多く、「『オールナイト万博』 企画して欲しい」との要望もあった。
英語での意見募集については、あまり見ていない外国人が多いのか、8月15日18時時点で、40件ほどのリプライに留まっている。
(J-CASTニュース編集部 野口博之)