歌舞伎町ゴミ捨て場にネズミ異常発生 30匹超がウジャウジャ…動画にSNS騒然、近隣店舗に聞く実態

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東京・新宿の繁華街の歌舞伎町で、ネズミ30匹超がゴミを漁る様子を撮った動画がネット掲示板で紹介され、その数に驚く声が上がっている。
動画はいつ撮ったのかはっきりしないが、近くの飲食店によると、2023年5月に入って同様な騒ぎがあったという。いつから、こんな大群が出現するようになったのだろうか。
ネズミを撮った14秒の動画は、5月14日に5ちゃんねるのスレッドで投稿され、それを見て書き込みが相次いだ。まとめサイトが15日に取り上げ、動画が拡散している。
ビルの階段下わきにゴミ袋がいくつか積まれ、そのうちの1つの周りに、灰色のネズミが多数集まって、争うように散らばったゴミを漁っている。
通行人も多い夜の歌舞伎町のある通りで、集まった若い男性ら数人が、あ然とした様子でネズミの方を見ていた。
このゴミ置き場では、いつ撮ったのか分からないが、TikTok上でも、22年の8月と12月に多数のネズミがゴミの袋や箱を漁る様子を撮った動画が投稿されていた。一体どんな状況になっているのだろうか。
近くのある飲食店のスタッフは5月15日、J-CASTニュースの取材に対し、5月に入ってからこの場所でネズミの大群が発生する騒ぎがあったと明かした。
この店では、営業が終わった深夜にこのゴミ置き場にゴミを出しているが、ネズミが入らないように箱に入れているという。
近くにある別の飲食店の店長は5月15日、取材に対し、少なくとも2、3年前からこのゴミ置き場でネズミが大量発生していると説明した。
ビル側でも、ネズミの駆除のため薬をゴミ置き場にまくなどしているという。すると、一時的にはネズミの数が減るものの、また30、40と増えて行き、イタチごっこ状態になっていると嘆いた。
東京都新宿区保健所の衛生課は15日、取材に対し、ゴミを漁っていたのは、ドブネズミではないかとの見方を示した。
ドブネズミは、手を出さなければ危害は加えないものの、噛まれるなどすると感染症になる恐れがあるという。驚かせたり、攻撃したりしないよう注意する必要があるとしている。
(J-CASTニュース編集部 野口博之)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。