後輩に拳銃の銃口を向けたとして、福島県警は15日、災害対策課の男性巡査(24)を銃刀法違反(単純所持)容疑で福島地検に書類送検し、停職3か月の懲戒処分とした。
巡査は「ふざけてやった」と容疑を認め、同日付で依願退職した。
発表によると、巡査は昨年11月14日~今年1月24日、県警本部の拳銃保管庫で拳銃に弾を込めたり、抜いたりする作業中、同じ後輩に3回にわたって銃口を向けた。巡査は須賀川署に勤務していた2020年秋頃にも、この後輩に銃口を向けたことがあったという。県警は任意捜査事件を理由に、巡査の氏名を公表していない。
県警では昨年12月にも、同課所属の男性巡査部長がパトロール中に空き家に侵入し、女性の下着などを盗んだとして懲戒免職処分となったばかり。県警の渋川敬蔵首席監察官は「内部で激震が走った。非常に重く受け止めており、拳銃の安全な取り扱いについて指導を徹底し、再発防止に努める」と話した。