兵庫県の斎藤元彦知事(47)が30日、大阪・関西万博会場内「関西パビリオン」で行われた映画「種まく旅人~醪(もろみ)のささやき~」(篠原哲雄監督、10月10日公開)の舞台あいさつに登壇した。主演の菊川怜、篠原監督も出席した。
日本の第1次産業を応援する映画「種まく旅人」シリーズ最新作。兵庫県淡路島を舞台に淡路島で作られる日本酒と兵庫県を代表的な産地とする酒米「山田錦」にフォーカスし、そこにかかわる人々のものづくりの精神と現場で起きている問題や葛藤がリアルに描かれる。ロケは兵庫県内ですべて行われた。
舞台あいさつの前には関西パビリオンの外で記念撮影が行われた。この日は多くの来場者が訪れ、斎藤氏は菊川らよりも先に登場すると、「あの人、知ってる」「斎藤さんや」と声がかかり、スマートフォンで撮影が始まると、斎藤氏は片手を振って応えた。
大屋根リングの下に集まった群衆の中にいた男性から「辞めろ!」と怒声が飛ぶと、斎藤氏は一瞬、のけ反り、驚いた表情を見せた。
パワハラ疑惑などの告発文書から始まった斎藤氏を巡る騒動は収まっておらず、県政の混乱は続いている。万博会場で予想外の“洗礼”を受けた斎藤氏だったが、舞台あいさつではいつもの? 冷静な表情を見せ、映画を鑑賞した感想について「やはり、酒造りを舞台に米作り、酒造りの営みの大切さ、たいへん兵庫県の代表的な産業である日本酒について取り上げていただいて感謝を申し上げます」と話した。
兵庫県内の第1次産業がテーマになったことに「地方は人口が減少し、産業が厳しい中で、映画というかたちで取り上げていただくのは、各地のみなさんの励みになり、力になる。多くのみなさんにみていただきたい」と呼びかけた。