同居女性を殴って逮捕された「川口クルド人男」の“意外な正体” 「テレビに出演したこともある有名人」「フェラーリを乗り回していた」

日本に数多く住まう「同胞」たちにとって、ショックな報せだったかもしれない。在日クルド人らの顔役を担ってきた男が、同居人女性への暴行で逮捕されたのだ。テレビには映らない、彼の隠された一面とは。
***
【写真を見る】いかにも“経営者”… 同居女性を殴って逮捕された「川口クルド人男」の姿
「川口クルド人男、同居女性殴り逮捕」
3月19日、産経新聞が報じたニュースが、県議会でも取り上げられるなど話題になっている。
埼玉県川口市には2000~3000人の在日クルド人が住むといわれ、かねてより彼らによる暴走行為や騒音被害などの“狼藉”がメディアで取り上げられてきた。
その中でなぜ、特別にこの報道が耳目を引くのか。
社会部記者が語る。
「逮捕されたクルド人の男は名前をユージェル・マヒルジャンといい、テレビへの出演経験もある界隈の有名人なのです。5回に上る難民認定申請を繰り返しており、実質的な“不法滞在”の立場ですが、これまでクルド人なりの苦労を訴えてきました」
30代半ばのマヒルジャン氏は、トルコから来日して既に20年以上がたつ、古参の在日クルド人だ。
解体業を手がける会社の経営者であるとともに、慈善事業に熱心なことでも知られる。過去のインタビューでは「日本に恩返しがしたい」と熱弁をふるい、熊本地震や能登半島地震の際には、会社ぐるみでボランティアを行った。
さらに昨年、埼玉県の地域福祉のための基金に100万円を寄付し、県知事から表彰まで受けていたのだ。
「それが逮捕で一転、表彰の是非が議会で取り沙汰される始末になりました。彼は素行が悪いクルド人を窘(たしな)めるなど、同郷人の中でも模範として振る舞ってきた。加えて“問題を起こしているのはクルド人ではなくトルコ人”と語っていただけに、当人もバツが悪いでしょう」(前出の記者)
SNSにはフェラーリを乗り回す姿を投稿し、経営者としての成功ぶりも披露していたマヒルジャン氏。
“模範的クルド人”を自負する彼に、一体何が起こったのか。
事件の現場となった彼の自宅は、JR蕨(わらび)駅にほど近い閑静な住宅街にある、2階建ての大きな一軒家だ。
事件当日、逮捕の現場を目撃した女性が語る。
「マヒルジャンさんは玄関前の階段に座り、その脇を2人の警察官が固めていた。いつもの高そうなブルーのスーツではなく、黒のスポーツウェアを着て、しょんぼりした様子でした」
引っ越しの際には菓子折りを持ってあいさつに回り、町内会にも参加するなど、近所では好印象だったという。
一方で、別の住民はこう声を潜める。
「最初は日系ブラジル人の奥さんと、幼稚園から小学校ぐらいのお子さん3人の、5人家族でした。それが気付いたら、奥さんが出て行って別の女性が住むようになったんですよね。同じ南米系の顔立ちをした人ですが、前の奥さんと違ってあいさつもせず、ツンとした感じの女性でした」
報道では同居女性をスマホや拳で殴打し、全治1週間のけがを負わせたという。
真相を確かめるべく彼の家を訪ねると、件の女性が拙(つたな)い日本語で応対し「話して」と通話中になっているスマホを記者に差し出した。
電話を取ると開口一番、
「警察を呼びますよ」
なんとマヒルジャン氏本人が、そうすごむではないか。
「逮捕されたとか、されないとかじゃない。あなたのことも、ちゃんと監視カメラに撮ってるんだ」
その後も「警察を呼ぶ」と繰り返すのみで、テレビ出演の際の冗舌さは、どこかに消え失せているのだった。
「週刊新潮」2025年4月3日号 掲載