秋田県大仙市は15日、全面禁煙の庁舎敷地内などで市職員125人の喫煙が常態化していたとして、上司を含む計167人を16日付で戒告の懲戒処分や厳重注意などとし、老松博行市長の給料を1か月間減額すると発表した。
市は2019年7月から庁舎と公共施設の敷地を禁煙にしている。一部報道を受け、市が全職員の喫煙状況を調べたところ、部長級4人を含む職員125人(全職員の8・9%)が敷地内などで喫煙していたと判明。80人が自家用車内、28人は本庁舎車庫、16人が建物の陰など屋外、1人は公用車内で吸い、「近くに喫煙場所がなかった」などと説明しているという。
喫煙していた部長級4人を戒告の懲戒処分、次長級と課長級計31人を訓告、主幹級以下の90人は厳重注意とし、監督する立場の上司ら42人も厳重注意にした。老松市長は4月の給料を10分の2、副市長や教育長ら5人は10分の1減額するとし、条例改正案を17日、市議会に提出する。
老松市長は15日の臨時記者会見で、「市民の皆様の信頼を著しく失墜させる事案で遺憾」と述べた。