死んだ迷いクジラ淀ちゃん「海に返す」 沖合に沈める方針 大阪

大阪市は17日、大阪湾の淀川河口付近で死んでいるのが確認されたクジラの死骸について、紀伊水道沖に沈めると発表した。18日から作業を始める。
【写真まとめ】迷いクジラ「淀ちゃん」、死ぬ 市によると、18日にクジラを作業船に積み込み、爆発を防ぐために体内にたまったガス抜き処理を実施。その後、紀伊水道沖まで運んで19日に海に沈めるという。松井一郎市長は「海から来たので、海に返してあげたい」と話した。 クジラは全長推定15メートルのマッコウクジラで、湾に迷い込んだとみられる。9日に目撃されたが徐々に動かなくなり、13日に市が専門家を派遣して死んでいるのを確認した。その後は東の方向に漂流し、17日時点で淀川河口の川岸付近まで流れ着いている。 SNS(ネット交流サービス)ではこのクジラを「淀ちゃん」と呼び、「頑張れ」などの投稿が相次いでいた。【松本紫帆】
市によると、18日にクジラを作業船に積み込み、爆発を防ぐために体内にたまったガス抜き処理を実施。その後、紀伊水道沖まで運んで19日に海に沈めるという。松井一郎市長は「海から来たので、海に返してあげたい」と話した。
クジラは全長推定15メートルのマッコウクジラで、湾に迷い込んだとみられる。9日に目撃されたが徐々に動かなくなり、13日に市が専門家を派遣して死んでいるのを確認した。その後は東の方向に漂流し、17日時点で淀川河口の川岸付近まで流れ着いている。
SNS(ネット交流サービス)ではこのクジラを「淀ちゃん」と呼び、「頑張れ」などの投稿が相次いでいた。【松本紫帆】