日大アメフト部猝鬼限活動停止の解除瓩波麁颪陵髻嵎鬚譴拭帖廖屬發η冑瑤砲垢戮」

アメリカンフットボール部員の違法薬物問題に揺れる日本大学が10日、部員の逮捕を受けて5日に同部へ科していた無期限活動停止処分を解除したと発表し、大きな波紋が広がっている。
日大は「本学は8月5日に本学アメリカンフットボール部員1名が、覚醒剤取締法違反及び大麻取締法違反の疑いで警視庁に逮捕されましたことを受け、同日、同部を無期限活動停止処分としましたが、本日(8月10日)、同部の処分について本学で再度協議し、同部に課した無期限活動停止処分を解除し、逮捕された部員1名のみを無期限活動停止処分とすることといたしました」と発表した。
その理由について「この度の問題は部員1名による薬物単純所持という個人犯罪であり、個人の問題を部全体に連帯責任として負わせることは、競技に真剣に取り組んできた多くの学生の努力を無に帰することになり、学生の成長を第一に願う教育機関として最善の措置ではないと判断したためです」と説明。「今回の事件を受け、本学アメリカンフットボール部フェニックスが、本学の教育理念『自主創造』に従って、部の規律を自ら再考し、これまで以上に素晴らしいチームになることを本学は強く望むと共に、そのための協力・支援を続けて参ります。薬物使用の有害性・危険性・反社会性は明らかであり、本学は今回の問題に対する原因究明と再発防止対策、啓発活動を全学挙げて取り組んでいく所存です」とした。
しかし、わずか5日の無期限処分解除で、しかも事件の全容が明らかになっていない中での対応にネット上では非難ごうごう。「呆れた…」「もう廃部にすべきでしょ」などと批判の声が噴出している。