【ひみつのうつ子ちゃん】ゴキブリ大発生!駆除ネタをポストしたらプチ誤報!? SNS発信で猛省した瞬間

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イラスト/A子
子育ての思わずクスっとしてしまう出来事を日々ポストし、話題を集めている「ひみつのうつ子ちゃん」(@utuko_chan)。「いいね」1万超えも多数! 人気の秘密は、「あるあるの共感力」です。そんな話題のポストでは書ききれなかったエピソードをうつ子ちゃん自身が執筆。
今回は、うつ子ちゃんの家にG(ゴキ○リ)発生で困っているところ、ある情報を入手。その情報を発信したところ、思わぬ出来事が……。2.8万人のフォロワーがいるうつ子ちゃんが改めて考えたというSNSの発信についてのお話です。
関東では2月14日に、関西では3月2日に『春一番』が到来しましたが、まだまだ寒くて冬のコートに身をうずめているうつ子でございます。
春と言えば、みなさんは何を思い浮かべますか? 桜、入学式、お花見、新生活、そして涙なみだの花粉症などなど……。おっと、ひとつ忘れておりました。嫌いな方(私もです!)は、文字を見るのもイヤだと聞くのでイニシャルで明記したいと思いますが、寒い冬を生き抜いた例のアイツ『G(ゴキ〇リ)』が春とともに活動しはじめます。
活動が活発になるのは夏からだそうですが、このところの温暖化……、春先からしっかりG対策しておくことが大切だと言われています。例えば、ダンボールに卵を付着させることもあるので放置せずにゴミに出すとか、エアコンの室外機と繋がったホースが侵入口になるので専用カバーで予防するとか……。とにかくアイツを侵入させない・繁殖させないことが必須なのです。
我が家もしっかり対策はしているのですが、集合住宅に住んでいる宿命といいますか、1年に数回は遭遇してしまうG……。実家で暮らしていた頃、入浴前の全裸状態だった私の肩にポトッと天井から落ちてきたアイツ……。その恐怖体験があってからというもの、Gは私にとってトラウマになっており、彼らの出現は脅威でしかないのです。そんな大嫌いなGに去年はなんと1週間に2回も遭遇したことがありました。嫌いすぎて今思い出すだけでも震えます……。
今回はそんなG遭遇に悩む頃にポストした投稿から、SNSの発信について考えさせられた出来事をお伝えします。
G出現に悩んでいた頃、私は半泣きで、X(旧Twitter)にこうポストしました。
『1週間に2回もGに遭遇した。さらにマンションのエレベーター前にぺちゃんこになったGが……。部屋に置くタイプのやつで何かオススメの駆除剤はありますか』
多くのコメントをいただき、私以外にも多くの方が、G出現に困り日々格闘されていることを知りました。そして、たくさんのアドバイスも。その節は、ありがとうございました。SNS以外でも、ママ友や知人にも「最近、頻繁にGが出るんだけど……」と、当時の私は、G出現にどうしたものかと色々リサーチを繰り返していたのです。
そんなとき、「黒い置き型タイプの駆除剤だけれど、設置期限を過ぎてしまうと、無毒化してしまって、Gにエサを与えるだけになるので……」という情報を入手。この情報を読んだとき、「ひょえーーー!」と思わず変な声が出ちゃいました。というのも、我が家は、この置き型タイプのG駆除剤を活用し、家中のあちらこちらに設置していたのです!
そして、設置期限はといえば……!! 過ぎています。私はヤバイ~!! ヤバ過ぎる!! 駆除するつもりが餌付けをしていたのか!と猛ダッシュで家中の駆除剤を即回収。ダッシュの勢いのまま近所のドラックストアへ向かい新しい駆除剤を購入し、急いで設置し直したのです。
「きっと置き型駆除剤のこの情報を知らない人は多いはず!」と私はまず母に伝え、その後「設置期限すぎると無毒化されて餌を置いているだけの状態になるのでマジ注意」という内容で、急ぎXにポストしたのです。
すると、驚くほどの反響があり、なんとこの件についてネットニュースメディアから取材依頼が来たのです。
ネットニュースメディアの記者さんは、本当に無毒化されて、餌を置いているだけの状態になるのか、置き型タイプのG駆除剤のメーカーさんに取材をしてくださいました。メーカーの見解としては、無毒化して餌になってしまうということはないけれど、期限を過ぎると駆除効果が薄れてしまうので、使用期限で交換した方が有効性を保てる、という回答だったようでした。大事なのは「期限をしっかり守って使う」ということだったのです。
私がGと1週間に2度遭遇したときも、設置したG駆除剤の設置期限を過ぎており、効果が薄れていたことが、Gの侵入を許していたのだと思います。
そして、この件を通して、私は深く反省をしました。「無毒化して餌になってしまう」という事柄があまりに衝撃的で、事実を確かめずにポストしていたことを……。
記者さんがメーカーに取材してくださったから正確な情報を入手できましたが、そのままになっていた可能性も……。もちろん、私に情報をくださった方たちは何も罪はありません。困っている私に必要なアドバイスをいつもくださって、コメントをくださる方たちには感謝しかありませんし、めっちゃ助かっています。しかも、Gの餌にはなっていなくても、放置したままになっていて効力がなくなっていたことは確かで、替え時を教えてくれたのもSNSのみなさんのおかげなのです。こういう部分は本当に、SNSってすごいなと思います。
でも、私の発信はささやかなものですが、それでも2.8万の方たちにフォローをいただいています。自分の想像を超えて、バズってしまうこともあります。そうなると、自分の発信する情報が正しいのか、その情報にエビデンスがきちんとあるのか、いただいた情報をそのまま発信するのではなく、自分自身で確かめることはとても大切なことなんだな、と改めて考えさせられました。
このエピソードについてFRaU編集部の方に話したら、「第1ソースを探すクセをつけるといいかも」と教えてくれました。ソースって「源」「出典」「元ネタ」という意味だそうで、誰かが言った、どこかで見た、何かの記事で読んだ、という情報ではなく、その情報の発信元やもともとのデータなどを調べてみることが大切だとのこと。なるほど……。今回の出来事でいえば、メーカーさんの情報や研究データが第1ソースになるわけです。
SNSをはじめ、ネットには様々な情報が溢れています。子育ての悩みや困ったことにも対応できてとても役立つ反面、書かれていた情報が違っていて、あれ?って思ったことは過去に何度かありました。そういった意味からも、何気なくアップしがちなSNSですが、情報に関しては慎重に考えていかねばと思いました。今回のエピソードは、G問題のはずだったのですが、SNSのあり方について考えさせられる出来事となりったのです。
そして、置き型タイプのG駆除剤を新しく交換してからは効果を発揮しているのか、本当にGを見かけなくなりました。今年はしっかりと設置期限内に交換していきますー!ワッショイ!!
親を悩ます「保育園選び」、夫が見ていた保育士さんの本音がみえるあるサイトとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。