赤ちゃんの「おしりふき」は口まわりにも使える? SNSで議論…業界団体・メーカーは「使用可能」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

赤ちゃんの「おしりふき」を手や口まわりにも利用して良いのか、ツイッターで議論になっている。発端は、子供の口まわりをおしりふきで拭っていた女性が怒声を浴びていたという目撃談が拡散されたことだった。おしり以外への使用の是非はたびたび話題になるが、実際に使用は可能なのか。
J-CASTニュースは2022年10月上旬、大手2社と業界団体を取材した。
おしりふきは、主に赤ちゃんのおむつを取り替える際のおしりのふきとりを想定した商品だ。パッケージには、手や体の拭き取りも可能だと記載されていることが多い。多数のおしりふきメーカーが所属する業界団体・日本衛生材料工業連合会(以下、日衛連)も公式サイトで次のように説明する。
それでは、口まわりは可能なのか。取材に対し日衛連は、手や体はもちろん、口まわりにも利用可能だと答えた。おしりふきは医薬品医療機器等法(薬機法)で化粧品に定められており、その基準に従っている。
ベビー用品ブランド「ムーニー」でおなじみのユニ・チャーム(東京都港区)も、「お口まわりの拭き取りにもご使用可能です」と回答。「おしりナップ」という商品名でおしりふきを販売するピジョン(東京都中央区)も、「おしりだけでなく手や身体などお肌全般のふき取りにもお使いいただけます」と述べる。
日衛連によると、厚生省(当時)の複数の事務連絡によって、乳幼児の皮膚の清浄に使用する旨を標榜する清浄用綿類(紙綿類を含む)は、使用部位を限定せずに基布含浸型化粧品として取り扱われている。おしりに限定した用途を標榜した商品は特記表示に当たるおそれがあるという。
おしりふきとウェットティッシュには違いがあるのか。日衛連は公式サイトで次のとおり説明する。
さらに東京都の公開する「妊産婦・乳幼児を守る災害対策ガイドライン(2014年3月改訂)」でも、次のように説明されている。
ピジョンも災害時への備えとして、おしりふきを推奨している。
このように「おしりふき」はおしり以外のふき取りにも便利だが、人体以外への利用は想定されていない。ピジョンは、「テーブルなど対物への使用はメーカーとしておすすめできない」と述べた。
また多くのベビー用品メーカーは「おしりふき」とは別に、手や口をぬぐうことを目的とした商品も販売している。
ピジョンでは、口回りや口に入れやすい手などのふき取りには食品用原料で製造している「手・くちふきとりナップ」を推奨している。こちらもおしりふき同様、「化粧品」として薬機法上の対象商品に指定されており、災害時の備えにもおすすめだという。このような商品展開には、次のような意図があるという。
ユニ・チャームも「手口ふき」を販売しているが、次のような違いがあるとしている。手口ふきは、肌当たりのよい不織布を採用し、ふき取り後にベタつきにくい含侵液(水分)を調整しているという。おしりふきは、便をふき取りやすくするために含侵液を多めに含んでいる。ただし、いずれも社内の厳格な安全基準に基づいて生産していると念押した。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。