三日坊主で終わる目標、1位は禁煙 「○○しない」挫折の傾向

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新年は決意を新たに1年の目標を立てる節目だが、「三日坊主」で終わりやすい目標は――。スマートフォン向けに生活習慣改善のアプリを提供している「bondavi(ボンダヴィ)」(横浜市)はこのほど、アプリ利用者のデータを分析した結果を公表した。首位は、あの目標だった。
【年賀はがきのために用意されたポストずらり】 同社は、目標を立てて生活習慣の改善を支援する「習慣化アプリ」を開発・提供。2022年12月から1年間のアプリ利用者55万2692件分のデータを分析し、「4日以上継続することができなかった(=三日坊主)」目標を抽出した。

三日坊主で終わった割合が高かった目標は、「禁煙」がトップで71・3%。次いで「ジムに行く」(65・9%)▽「食事制限・ファスティング(断食)」(63・0%)▽「ランニング」(61・3%)▽「禁酒」(59・5%)――などだった。 一方、三日坊主で終わる割合が低かったのは、トップが「ヨガ」で38・5%。次いで「絵の練習」(39・5%)▽「(家で)筋トレ」(41・8%)▽「ストレッチ」(42・6%)▽「瞑想(めいそう)」(42・8%)――などだった。 同社の広報担当者は「『○○しない』といった目標はハードルが高いのか、挫折しやすい傾向がみられた。小さな目標からコツコツ実行する方が成功率は高まるだろう」と話している。【後藤豪】
同社は、目標を立てて生活習慣の改善を支援する「習慣化アプリ」を開発・提供。2022年12月から1年間のアプリ利用者55万2692件分のデータを分析し、「4日以上継続することができなかった(=三日坊主)」目標を抽出した。
三日坊主で終わった割合が高かった目標は、「禁煙」がトップで71・3%。次いで「ジムに行く」(65・9%)▽「食事制限・ファスティング(断食)」(63・0%)▽「ランニング」(61・3%)▽「禁酒」(59・5%)――などだった。
一方、三日坊主で終わる割合が低かったのは、トップが「ヨガ」で38・5%。次いで「絵の練習」(39・5%)▽「(家で)筋トレ」(41・8%)▽「ストレッチ」(42・6%)▽「瞑想(めいそう)」(42・8%)――などだった。
同社の広報担当者は「『○○しない』といった目標はハードルが高いのか、挫折しやすい傾向がみられた。小さな目標からコツコツ実行する方が成功率は高まるだろう」と話している。【後藤豪】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。