「息子が友達に自宅のWi-Fiパスワードを教えちゃった」に物議…どんな危険性があるのか専門家に聞いた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「家のWi-Fi使わせてよ」自宅を訪ねて来た友人にこう言われたら、あなたは普段使っているパスワードを教えるだろうか?SNSに、息子が自宅に遊びに来た友人にWi-Fiのパスワードを教えてしまったという出来事が投稿され、その是非が話題になっている。これを巡って、教えてはダメと子どもに伝えているという意見もある一方で、子どもの場合はそこまで気にすることなのかとの意見もあり、賛否わかれる議論となった。

前から課題になっていました家に子どもの友人が集まって一緒に通信ゲームをするときなどWi-Fiが必要になるときもあるかもしれないが、フリーWi-Fiとは違うのでどう対応すべきなのか。また、子どもに限らず、自宅のWi-Fiのパスワードを教えると一体どんな危険があるのか?ITジャーナリストの三上洋さんに聞いてみた。――この話題についてどう思った?子供が遊びに来たらWi-Fiをどうする?というのは、前から課題になっていました。Wi-Fiがないとみんな困っちゃうから、友達が来たらパスワードを教えるのが一般的になっている状態なので、いつこういう問題が発生してもおかしくはありません。――通信データ容量が勝手に使われるが、どのぐらいの問題?自宅では容量制限がない通信プランをお使いの方がほとんどだと思いますので、容量については気にする必要はないのかなと思います。ただ、極端な事を言うと、例えばノートパソコンを持ち込んで大量にダウンロードされた場合は多少影響が出てきます。大量に通信するユーザーに対しては、プロバイダー側も何かしらの反応してくる場合があるので問題になるかもしれないですね。自宅でどんなサービスを利用しているか見られる可能性――Wi-Fiパスワードを他人に教えるとどんな危険がある?まずWi-Fiで同じアクセスポイント(スマホやゲーム機をWi-Fiに接続する機械)を使うと、他の機器の接続先や利用しているサービスが見られてしまう可能性があります。例えば「スマホで〇〇銀行を使っていた」ということが分かる可能性がありますが、殆どの場合は通信の内容が暗号化されています。ただ気持ち悪いと言えば気持ち悪いですよね。――サービスが勝手に使われたりウイルスに感染することはない?サービスに使うパスワードが見えるわけではありませんので、ネットバンキングが勝手に悪用されるということはありません。ウイルスに感染させられるとか、コンピューターに侵入されるっていう可能性はほぼ考えなくていいでしょう。例えば、ものすごくルーターが古くて、脆弱性を攻撃されて、設定を変更される可能性はありますけど、それは別の問題です。「Wi-Fiに入れるとそんな危険性がある」と言うのは煽りすぎです。「絶対に危ない!」って言うほどのリスクではありませんが、利用サービス名などを知られるのはプライバシーの問題もあるので注意しておきましょう。また、ネットに不適切な書き込みをされる危険性はあると思います。例えばTwitterや掲示板などに誹謗中傷を書くとか、いたずらの書き込みをするとかをされてしまうかもしれません。来客用の「アクセスポイント」を用意した方がいい――今回のこのケースではどうすればよかった?よっぽど古くない限り、普通のWi-Fiルーターには「マルチSSID」という機能があり、複数のアクセスポイントが使えます。それで来客用を用意したほうがいいと思います。自宅のルーターの説明書をよく読んでいただいて、もう一つ別の「アクセスポイント」を立てる、つまりもう一つ「別の名前のSSIDを作ってパスワードも別にする」ことで、通信内容を盗み見られる可能性が低くなるわけです。このアクセスポイントについては定期的にパスワードを変更したほうがいいでしょう。もし友達が別の人にパスワードを教えても定期的に変えていれば、勝手に接続していたずら投稿されることを避けられます。――「マルチSSID」の設定ができない場合は?これができない場合は、うーん…。ルーターの設定画面に行くのが大変かもしれませんが、でもそんなに難しいことじゃないです。逆に言うと、ここが分からないと、自宅のルーターやWi-Fiのことをある程度理解できるようにしないと「まずい」ということです。また今回の話しとは全く別ですが、古いルーターは「脆弱性」という外部から攻撃されやすい弱点が残っている可能性がかなり高いです。だから使っているルーターに、アップデートのファイルがあるか確かめることが重要になります。または、最新の自動アップデート機能があるルーターにしましょう、というのが一般的なルーターの安全対策になります。――他人にパスワードを教えてしまったら、一般的にどうすればいい?一般的には、パスワードを変更していただくのが一番だと思います。Wi-Fiを使う全ての機器のパスワードも変えることになってしまいますが、全部変えた方がいいでしょう。今回のケースでは、子どもが友人にWi-Fiのパスワードを教えたということだが、それでも第三者が自宅ネットワークに入ってくるのは、どことなく気持ち悪いと思う人もいるのではないだろうか。来客用の「マルチSSID」の設定ができるよう、説明書を改めて読み直しておいたほうがいいのかもしれない。
「家のWi-Fi使わせてよ」自宅を訪ねて来た友人にこう言われたら、あなたは普段使っているパスワードを教えるだろうか?
SNSに、息子が自宅に遊びに来た友人にWi-Fiのパスワードを教えてしまったという出来事が投稿され、その是非が話題になっている。
これを巡って、教えてはダメと子どもに伝えているという意見もある一方で、子どもの場合はそこまで気にすることなのかとの意見もあり、賛否わかれる議論となった。
家に子どもの友人が集まって一緒に通信ゲームをするときなどWi-Fiが必要になるときもあるかもしれないが、フリーWi-Fiとは違うのでどう対応すべきなのか。また、子どもに限らず、自宅のWi-Fiのパスワードを教えると一体どんな危険があるのか?ITジャーナリストの三上洋さんに聞いてみた。
――この話題についてどう思った?
子供が遊びに来たらWi-Fiをどうする?というのは、前から課題になっていました。Wi-Fiがないとみんな困っちゃうから、友達が来たらパスワードを教えるのが一般的になっている状態なので、いつこういう問題が発生してもおかしくはありません。
――通信データ容量が勝手に使われるが、どのぐらいの問題?
自宅では容量制限がない通信プランをお使いの方がほとんどだと思いますので、容量については気にする必要はないのかなと思います。
ただ、極端な事を言うと、例えばノートパソコンを持ち込んで大量にダウンロードされた場合は多少影響が出てきます。大量に通信するユーザーに対しては、プロバイダー側も何かしらの反応してくる場合があるので問題になるかもしれないですね。

――Wi-Fiパスワードを他人に教えるとどんな危険がある?
まずWi-Fiで同じアクセスポイント(スマホやゲーム機をWi-Fiに接続する機械)を使うと、他の機器の接続先や利用しているサービスが見られてしまう可能性があります。
例えば「スマホで〇〇銀行を使っていた」ということが分かる可能性がありますが、殆どの場合は通信の内容が暗号化されています。ただ気持ち悪いと言えば気持ち悪いですよね。
――サービスが勝手に使われたりウイルスに感染することはない?
サービスに使うパスワードが見えるわけではありませんので、ネットバンキングが勝手に悪用されるということはありません。ウイルスに感染させられるとか、コンピューターに侵入されるっていう可能性はほぼ考えなくていいでしょう。
例えば、ものすごくルーターが古くて、脆弱性を攻撃されて、設定を変更される可能性はありますけど、それは別の問題です。「Wi-Fiに入れるとそんな危険性がある」と言うのは煽りすぎです。「絶対に危ない!」って言うほどのリスクではありませんが、利用サービス名などを知られるのはプライバシーの問題もあるので注意しておきましょう。
また、ネットに不適切な書き込みをされる危険性はあると思います。例えばTwitterや掲示板などに誹謗中傷を書くとか、いたずらの書き込みをするとかをされてしまうかもしれません。

――今回のこのケースではどうすればよかった?
よっぽど古くない限り、普通のWi-Fiルーターには「マルチSSID」という機能があり、複数のアクセスポイントが使えます。それで来客用を用意したほうがいいと思います。
自宅のルーターの説明書をよく読んでいただいて、もう一つ別の「アクセスポイント」を立てる、つまりもう一つ「別の名前のSSIDを作ってパスワードも別にする」ことで、通信内容を盗み見られる可能性が低くなるわけです。
このアクセスポイントについては定期的にパスワードを変更したほうがいいでしょう。もし友達が別の人にパスワードを教えても定期的に変えていれば、勝手に接続していたずら投稿されることを避けられます。
――「マルチSSID」の設定ができない場合は?
これができない場合は、うーん…。ルーターの設定画面に行くのが大変かもしれませんが、でもそんなに難しいことじゃないです。逆に言うと、ここが分からないと、自宅のルーターやWi-Fiのことをある程度理解できるようにしないと「まずい」ということです。
また今回の話しとは全く別ですが、古いルーターは「脆弱性」という外部から攻撃されやすい弱点が残っている可能性がかなり高いです。
だから使っているルーターに、アップデートのファイルがあるか確かめることが重要になります。または、最新の自動アップデート機能があるルーターにしましょう、というのが一般的なルーターの安全対策になります。
――他人にパスワードを教えてしまったら、一般的にどうすればいい?
一般的には、パスワードを変更していただくのが一番だと思います。Wi-Fiを使う全ての機器のパスワードも変えることになってしまいますが、全部変えた方がいいでしょう。
今回のケースでは、子どもが友人にWi-Fiのパスワードを教えたということだが、それでも第三者が自宅ネットワークに入ってくるのは、どことなく気持ち悪いと思う人もいるのではないだろうか。来客用の「マルチSSID」の設定ができるよう、説明書を改めて読み直しておいたほうがいいのかもしれない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。