news every.の「ミダシ」が気になるニュース。「『帽子』で地下鉄が非常停止 暑さ対策が思わぬ事態に」のニュースについてお伝えします。 ◇19日午後、福岡市の地下鉄で走行中の列車が非常停止。乗客2人が軽いケガをしました。発生当時、帰宅時間ということもあり列車内は混雑していました。そんな中での非常停止。原因は…「帽子」。地下鉄では、先月から暑さ対策のため、走行中に暑くなったら運転士が帽子をかぶらずに運転できるように規則変更。福岡市によりますと、帽子を運転台の上の金具にかけていましたが、帽子が落下した際、運転台の非常ブレーキスイッチに接触してしまったということです。地下鉄では、規則を変更したものの、帽子の置き場所は定められていませんでした。福岡市交通局は、再発防止策として帽子の置き場所を指定し、運行しているということです。
news every.の「ミダシ」が気になるニュース。「『帽子』で地下鉄が非常停止 暑さ対策が思わぬ事態に」のニュースについてお伝えします。
◇
19日午後、福岡市の地下鉄で走行中の列車が非常停止。乗客2人が軽いケガをしました。
発生当時、帰宅時間ということもあり列車内は混雑していました。そんな中での非常停止。原因は…「帽子」。
地下鉄では、先月から暑さ対策のため、走行中に暑くなったら運転士が帽子をかぶらずに運転できるように規則変更。
福岡市によりますと、帽子を運転台の上の金具にかけていましたが、帽子が落下した際、運転台の非常ブレーキスイッチに接触してしまったということです。
地下鉄では、規則を変更したものの、帽子の置き場所は定められていませんでした。