金沢市の川で氾濫危険水位 9地区に避難指示

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

気象庁は7日午前4時47分、石川県の加賀地方で、線状降水帯の発生を発表しました。
金沢市では道路の冠水や土砂崩れが発生しています。
金沢市では7日午前7時50分までの6時間の雨量が218.5mmと8月の平年降水量を上回り、観測史上1位を記録しました。
この大雨で市内を流れる金腐川が氾濫危険水位に達したため、7日午前6時すぎ、川沿いの9つの地区の住民約6万人に避難指示を出しました。
また金沢市では道路の冠水や土砂崩れが多数発生しています。今のところけが人の情報は入っていません。
石川県内の雨は次第に弱まる予想となっていますが、土砂崩れや河川の増水に十分に警戒してください。
また大雨の影響により北陸新幹線は金沢~長野駅間で上下線の運転を見合わせています。運転再開は7日午前11時半ごろを見込んでいます。(ANNニュース)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。