【速報】2024年今年の漢字は「金」…オリンピック・裏金・大谷翔平・新紙幣 2位は「災」3位は「翔」 京都・清水寺

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

その年の世相を表す、毎年恒例の「今年の漢字」が12日午後2時過ぎに京都・清水寺で発表され、1位に「金」が選ばれた。1万2148票だった。「金」の字が選ばれたのは、これまで30年のうち5回目。
選ばれた理由は主に2つで、“光”をあらわす「金(キン)」と、“影”をあらわす「金(かね)」だといい、「金(キン)」は、オリンピック・パラリンピックの日本人選手の活躍による金メダルや、大谷翔平選手の「50-50」など値千「金」の活躍、そして佐渡「金」山が日本で26件目の世界遺産に登録などから。
「金(かね)」は政治の裏金問題や、闇バイトによる「金」目当ての強盗事件多発、物価高騰で家計を圧迫、などからだという。
2位は、能登半島地震の発災などがあり「災」(9772票)、3位は「翔」(7487票)、4位は「震」(7427票)、5位は「新」(6545票)だった。
「今年の漢字」は、日本漢字能力検定協会が、その年の世相を表す漢字ひと文字を一般から募集し、最も多かった字が選ばれる。
発表会では、清水寺の森清範貫主が巨大な和紙に筆で揮毫した。
SNSには「近年、オリンピックイヤーは必ず…金」「今年は時給上げてもらえたし、次回の契約更新でまた上げてもらえるから有難い漢字【金】です」などの投稿が見られた。
過去の「今年の漢字」は以下の通り。
1995年 「震」阪神淡路大震災やオウム真理教事件で震えた年1996年 「食」O-157食中毒事件や狂牛病の発生1997年 「倒」山一証券など大企業が倒産1998年 「毒」カレー毒物混入事件など1999年 「末」世紀末に東海村臨海事故事件続出2000年 「金」シドニー五輪金メダル2001年 「戦」9・11同時多発テロ2002年 「帰」拉致被害者の帰国2003年 「虎」阪神が18年ぶりリーグ優勝2004年 「災」新潟中越地震など2005年 「愛」愛・地球博開催2006年 「命」悠仁さまご誕生2007年 「偽」食品や政界、スポーツ選手で「偽」が発覚2008年 「変」政界や世界的金融情勢の変化2009年 「新」政権交代など2010年 「暑」全国平均気温が観測史上最高に2011年 「絆」東日本大震災2012年 「金」ロンドン五輪、金環日食2013年 「輪」東京五輪決定で歓喜の輪2014年 「税」消費税が17年ぶりに引き上げられる2015年 「安」安全保障関連法案2016年 「金」リオ五輪と政治と金2017年 「北」北朝鮮ミサイル発射、九州北部豪雨2018年 「災」各地の地震や台風など災害2019年 「令」新元号「令和」に希望を感じる2020年 「密」新型コロナウイルス「密」にならないよう国民が意識2021年 「金」東京オリンピック・パラリンピックで金メダル2022年 「戦」ロシアのウクライナ侵攻2023年 「税」増「税」・減「税」の動向が注目された

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。