トカラ列島の近海を震源とする地震は6月21日に観測されて以降、26日午後5時までに476回に達しました。 トカラ列島ではこれまでにも短期間に地震が集中して起きたことがありますが、1か月以内の発生回数は過去最多となりました。 鹿児島地方気象台によりますとトカラ列島の近海を震源とする地震は26日午後5時までに震度2を6回、震度1を6回、計12回を観測しています。6月21日の発生以降、計476回に上り、1か月以内の発生回数は過去最多となりました。
トカラ列島の近海では過去にも地震活動が活発化して、2021年12月に308回、2023年9月に346回を観測しました。 今回の地震は短い期間で回数が多く、気象台は、当分の間、強い揺れを伴う地震が発生する恐れがあるとして注意を呼び掛けています。 十島村の悪石島にある義務教育学校の子どもたちは26日もヘルメットを被り登校し、授業を受ける際にはすぐに被れるよう常にそばに置く対応をとっています。 十島村役場によりますと、この地震によるケガ人の情報は入っていないということです。