高齢者を狙った詐欺をどう見破ったのでしょうか。だまされそうになった80代女性を3時間かけて説得しました。
コンビニにやってきた80代の女性。10万円分の電子マネーカードを買おうとします。
オーナーの松本さん、高額の買い物をする女性に話しかけますが…。
女性は応じません。
そんな中、女性が“だまされそう”だと、松本さんが確信した“きっかけ”は…。
松本さんが女性を説得するのにかかった時間は…。
80代の女性は、SNSで鑑定士を名乗る人物からニセのもうけ話を持ちかけられていたということです。
松本さんは詐欺を防いで警察から表彰されました。
こちらの女性は、高齢者を狙った“別の詐欺”を防ぎました。
その詐欺は、70代の男性がSNSで知り合った女性から…。
指定された口座に振り込むため銀行へ。しかし、ATMの操作方法が分からず、行員の野上さんに…。
そこで画面を見た野上さん。
見事、このロマンス詐欺を防ぐことができました。