東京医科大(東京都)が医学部入試で女性が不利になるよう得点調整していたとして、2006~18年度に受験し不合格となった女性28人が同大に慰謝料など計約1億5200万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(平城恭子裁判長)は9日、27人に対し計約1800万円の賠償を命じる判決を言い渡した。
【156カ国中120位 日本のジェンダーギャップ】 元受験生側は訴訟で、06年度以降の一般入試とセンター試験利用入試の双方の2次試験「小論文」で、受験生の性別や浪人年数に応じた得点調整が組織的に行われていたと主張。「女性に著しく不公正な選抜方法で、受験勉強などの労力や時間が無駄になった」とし、入学検定料や1年度当たり1人200万円の慰謝料などの支払いを求めていた。 これに対し、大学側は「得点調整で影響を受けた受験生はごく一部に過ぎず、組織的に調整を行った事実もない」と反論。受験科目は他大学の医学部と同じであり、医学部受験の準備は無駄にはならないとして「慰謝料が発生する余地はない」などと請求棄却を求めていた。【遠藤浩二】
元受験生側は訴訟で、06年度以降の一般入試とセンター試験利用入試の双方の2次試験「小論文」で、受験生の性別や浪人年数に応じた得点調整が組織的に行われていたと主張。「女性に著しく不公正な選抜方法で、受験勉強などの労力や時間が無駄になった」とし、入学検定料や1年度当たり1人200万円の慰謝料などの支払いを求めていた。
これに対し、大学側は「得点調整で影響を受けた受験生はごく一部に過ぎず、組織的に調整を行った事実もない」と反論。受験科目は他大学の医学部と同じであり、医学部受験の準備は無駄にはならないとして「慰謝料が発生する余地はない」などと請求棄却を求めていた。【遠藤浩二】