劇作家の谷賢一氏(40)を提訴した女優・大内彩加氏(29)が12月20日、オンラインで記者会見を開いた。大内氏がネット上で被害を告発したことにより、12月16日より上演予定だった谷氏が作・演出を手がけた舞台『家を壊す -他、短編-』は全公演を中止することが決定。12月23日になって、所属事務所はマネジメント契約を終了したことを発表した。NEWSポストセブンではこの問題についていち早く取材を開始しており、大内氏の会見にも出席。彼女が訴える谷氏からの性被害は壮絶なものだった
【証拠写真】ヤバいやりとりが展開されるLINEのトーク画面 会見では訴状をはじめとした資料が配布され、大内氏が谷氏の主宰する劇団DULL-COLORED POPに所属するあいだに彼から受けたという被害の詳細が明かされた。それによると、大内氏は日常的に身体を触られたり、ひわいな言葉をかけられていたという。谷氏からLINEで送られてきたメッセージとは、このような内容だ。〈パンイチ間違えて送ってもいいんだど〉(2018年8月4日)〈豪雨でずぶ濡れになって下着が全部透けてる写真送れ〉(2018年9月1日) また、大内氏に交際相手がいることを知ったときのメッセージは以下の通り。胸を触っていることを実質的に認めるような内容にも読める。〈大内くん、彼氏できたんだってね……おめちゃんと報告しろよ……勝手におっぱい触ってごめんね……また触っていいときあったら教えて下さい触りたいです……〉〈ならもうおらはおめのおっぱいは触れねえな……。悲しいな……あまりにも悲しいから、次回一回だけエラーみたいな感じで触らせてくれたら嬉しいな。触り納めにするでなあ〉(どちらも2021年3月11日) 大内氏は、性行為を強要されたことも涙ながらに告発した。都内で公演があった2018年7月26日、谷氏は大内氏の当時の自宅に上がり込み、無理やり性行為に及んだという。質疑応答で大内氏が語ったこと 劇団内では谷氏がキャスティング権を握っており、大内氏は明確な抗議をしづらい立場だった。また、東日本大震災の被災者である大内氏は「福島の復興に貢献したい」と考えており、谷氏の「福島の浜通りでいつか演劇祭をやるから、お前も手伝うんだぞ」という言葉を信じて耐えてきた。しかし、演劇祭には結局関与できず、心身に不調をきたし、今年6月にうつ病との診断を受けた。 会見では質疑応答もあった。「なぜこのタイミングの告発になったのか?」という質問に対して、大内氏は「谷が福島に移住するという話があってから、怖くて怖くて仕方なかった。何も知らない福島県民や、演劇のことが大好きな人たちがハラスメント被害を受けることを未然に防ぐため公演前に告発したいと考えていた。そして上演が始まってからだと、舞台を観たお客様たちが傷つくと考えた」とコメントした。 谷氏は代表作『福島三部作』など福島県をテーマとした作品を手がけてきたが、大内氏は「谷は福島出身と記載しているが、小学校から千葉に移住したので、育ちはほぼ千葉県」と指摘した。そのため作品の方言指導・監修は自身を含めた地元の俳優たちが無償で担当していたという。 記者から「そういった俳優の関与を公表しないまま、谷さんは『福島三部作』で岸田國士戯曲賞などを受賞している。そこに考えるところはあるか」と疑問を投げかけられると、大内氏は「被災者に対する搾取だと感じている。『谷さん、そこもはっきりしないといけなかったんじゃないか?』とやるせない気持ちもある」と答えた。 大内氏の告発を受けて、谷氏は〈事実無根〉と反論する文章をインターネット上に投稿している。今回の会見の中で、大内氏は「事実無根では絶対ない。事実無根だと言うことは、被害者の口封じになると思う」と彼を厳しく批判した。谷氏から被害を受けた人々をほかにも把握しているとして、「あの声明文によって、全被害者の口封じをしたと思う。絶対に許されることではない」と断言した。 谷氏の所属事務所は〈訴状が届いておらず、訴えの内容を正確に把握できていない〉としていたが、21日までに公式サイトからその文言が取り下げられた。訴状が届いたということか確認のため問い合わせたところ、「自分たちのほうではまだ把握していない。進捗があれば、またホームページで報告する」とのことだった。 そして12月23日、所属事務所は〈本日訴状内容を確認の上、本人と話し合いの場をもちましたところ、この度の契約解除に至りました〉と谷とのマネジメント契約終了を発表。劇団関係者たちへの聴取などを行ったところ、〈訴訟内容に関わる判断自体は困難といたしましても、社会人としての倫理及びモラルを逸脱した行動があったものと評価しうる点が認められました〉としている。 大内氏は谷氏に対して慰謝料など計550万円を求めており、 第1回期日は来年1月16日を予定している。
会見では訴状をはじめとした資料が配布され、大内氏が谷氏の主宰する劇団DULL-COLORED POPに所属するあいだに彼から受けたという被害の詳細が明かされた。それによると、大内氏は日常的に身体を触られたり、ひわいな言葉をかけられていたという。谷氏からLINEで送られてきたメッセージとは、このような内容だ。
〈パンイチ間違えて送ってもいいんだど〉(2018年8月4日)
〈豪雨でずぶ濡れになって下着が全部透けてる写真送れ〉(2018年9月1日)
また、大内氏に交際相手がいることを知ったときのメッセージは以下の通り。胸を触っていることを実質的に認めるような内容にも読める。
〈大内くん、彼氏できたんだってね……おめちゃんと報告しろよ……勝手におっぱい触ってごめんね……また触っていいときあったら教えて下さい触りたいです……〉
〈ならもうおらはおめのおっぱいは触れねえな……。悲しいな……あまりにも悲しいから、次回一回だけエラーみたいな感じで触らせてくれたら嬉しいな。触り納めにするでなあ〉(どちらも2021年3月11日)
大内氏は、性行為を強要されたことも涙ながらに告発した。都内で公演があった2018年7月26日、谷氏は大内氏の当時の自宅に上がり込み、無理やり性行為に及んだという。
劇団内では谷氏がキャスティング権を握っており、大内氏は明確な抗議をしづらい立場だった。また、東日本大震災の被災者である大内氏は「福島の復興に貢献したい」と考えており、谷氏の「福島の浜通りでいつか演劇祭をやるから、お前も手伝うんだぞ」という言葉を信じて耐えてきた。しかし、演劇祭には結局関与できず、心身に不調をきたし、今年6月にうつ病との診断を受けた。
会見では質疑応答もあった。「なぜこのタイミングの告発になったのか?」という質問に対して、大内氏は「谷が福島に移住するという話があってから、怖くて怖くて仕方なかった。何も知らない福島県民や、演劇のことが大好きな人たちがハラスメント被害を受けることを未然に防ぐため公演前に告発したいと考えていた。そして上演が始まってからだと、舞台を観たお客様たちが傷つくと考えた」とコメントした。
谷氏は代表作『福島三部作』など福島県をテーマとした作品を手がけてきたが、大内氏は「谷は福島出身と記載しているが、小学校から千葉に移住したので、育ちはほぼ千葉県」と指摘した。そのため作品の方言指導・監修は自身を含めた地元の俳優たちが無償で担当していたという。
記者から「そういった俳優の関与を公表しないまま、谷さんは『福島三部作』で岸田國士戯曲賞などを受賞している。そこに考えるところはあるか」と疑問を投げかけられると、大内氏は「被災者に対する搾取だと感じている。『谷さん、そこもはっきりしないといけなかったんじゃないか?』とやるせない気持ちもある」と答えた。
大内氏の告発を受けて、谷氏は〈事実無根〉と反論する文章をインターネット上に投稿している。今回の会見の中で、大内氏は「事実無根では絶対ない。事実無根だと言うことは、被害者の口封じになると思う」と彼を厳しく批判した。谷氏から被害を受けた人々をほかにも把握しているとして、「あの声明文によって、全被害者の口封じをしたと思う。絶対に許されることではない」と断言した。
谷氏の所属事務所は〈訴状が届いておらず、訴えの内容を正確に把握できていない〉としていたが、21日までに公式サイトからその文言が取り下げられた。訴状が届いたということか確認のため問い合わせたところ、「自分たちのほうではまだ把握していない。進捗があれば、またホームページで報告する」とのことだった。
そして12月23日、所属事務所は〈本日訴状内容を確認の上、本人と話し合いの場をもちましたところ、この度の契約解除に至りました〉と谷とのマネジメント契約終了を発表。劇団関係者たちへの聴取などを行ったところ、〈訴訟内容に関わる判断自体は困難といたしましても、社会人としての倫理及びモラルを逸脱した行動があったものと評価しうる点が認められました〉としている。
大内氏は谷氏に対して慰謝料など計550万円を求めており、 第1回期日は来年1月16日を予定している。