……といったコメントを添えて、2022年12月23日午前6時53分に投稿された写真が、ツイッター上で注目を集めている。雪のイメージはあまりない、南国と言われている高知県高知市の、珍しい雪景色だ。
地面は白く染まり、屋根や信号機の上にも雪がこんもり。
23日、高知市は観測史上最大の積雪を記録する大雪となった。
その時の街の様子は?
この写真を投稿した、@ams_gameさんに詳しい話を聞いた。
@ams_gameさんは、その日の朝の体験を語る。
いつもと違う気配に気づき「わーーーーめっちゃ雪降りゆう!!!!」と叫んだそう。高知市内は、基本的に年数回パラパラ程度しか降らないという。
20年ほど前というと、「平成18年豪雪」かもしれない。気象庁のウェブサイトによると2005年12月18日、高知市では9センチの積雪を記録している。
なお、22年12月23日の日最深積雪(17時時点)は14センチ。やはり記録的な大雪だったのだ。
積雪に気付いた@ams_gameさんはそのまま朝のウォーキングへ。コースは中央公園や、はりまや橋周辺など、主に高知市中心部だ。
普段雪が降らない地域のため、高知市民のテンションは高めだったらしい。
と@ams_gameさん。ただ、雪による事故も発生しているようなので、くれぐれも気を付けて過ごしてもらいたい。