ホワイトデーの“お返し”が憂鬱。職場で事前に「チョコいらない」と伝えた結果、女性社員から地獄の反応

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バレンタインデーが終わると、デパートなどにはいっきにホワイトデーの商品が並ぶ。男性陣はバレンタインチョコをもらえると嬉しい反面、お返しをどうするべきか悩む人も多いだろう。そんなホワイトデーでしくじってしまった人たちがいる。
◆職場で事前に「チョコいらないから」

今年もらったバレンタインチョコはゼロ。お返しの心配をしなくていいはずの丸山雄平さん(34歳・仮名)だが、「今年は不本意でした」と話す。

「僕の所属部署は男性よりも女性社員が多くて、15人もいるんです。毎年毎年、女性でカンパしあって『皆さんでどうぞ~』という義理チョコをくれます」

しかし、そのチョコ以外にも個人的に渡してくれる女性もいた。

「カンパチョコのお返しも男性陣でお金を出し合って買うカンパクッキーなのでぜんぜん良いんですが、個人的にもらうと、どうしても少し高いのを返さなきゃいけないムードありませんか?」

確かにホワイトデーはバレンタインよりも高いものを……という決まりはないが、やはりお返しの方が高額なイメージはある。

「お返し目当てなのがバッレバレ(笑)。だから、僕は先に『個人的にチョコいらないから』って言っておきました」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。