いじめ受けた女子児童の自殺ほのめかす文章に担任が花丸をつけたなどの問題は不適切 「いじめ行為」と認定 奈良市教委

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いじめを受けた女子児童が書いた自殺をほのめかす文章に、担任が花丸をつけるなどした問題が、不適切と指摘された。
奈良市教育委員会・久保田浩司課長「学校および教育委員会事務局が、連携して組織的に対応し、さらなる調査を提案するなど、正確な事実の確認を行うべき事案であった」
奈良市教育委員会が19日に公表した、市立小学校で起きたいじめの調査報告書では、2021年から2022年にかけて、女子児童が受けた同級生に足をけられるなど全12の事案について、「いじめ行為」と認定した。
この問題をめぐっては、被害児童が書いた自殺をほのめかす文章に担任の教師が花丸をつけるなどして返却しており、調査報告書では、こうした行為についても「不適切である」と指摘している。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。