【裏金問題】「これで政治家は廃業か…」安倍チルドレン議員たちが戦々恐々 小泉進次郎・官房長官ならますます政治不信も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

政治資金パーティーをめぐるキックバック・裏金問題で、「安倍派5人衆」が軒並み更迭される可能性が高まっている。5人衆は松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、萩生田光一・党政調会長、高木毅・党国会対策委員長、世耕弘成・党参院幹事長で、近く小規模な内閣改造と党人事が行われると見られている。そうなると若手に抜擢のチャンスが回ってきそうなものだが、“令和のリクルート事件”とも言われる今回のスキャンダルでは、そう期待もできないようだ。
【写真】次々にクビになりそうな「裏金スキャンダル」渦中の面々 自民党安倍派のベテラン議員は、「うちの事務所はパー券をそんなに売れないからキックバックなんて無縁」と前置きしつつ、こう語った。「5人衆だけではなく、数十人が特捜部から事情聴取されるかもしれないという話になっている。そうなると、清和会(安倍派)は空中分解するだろう。他の派閥に吸収されるかもしれないと、派内は騒然としている。 そもそも、議員として生き残っていけるかも怪しい。特に安倍チルドレンと呼ばれる当選4回以下の議員たちは『選挙も厳しくなる…これで政治家はいよいよ廃業か…』と頭を抱えている連中もいる。清和会だけじゃなく、自民党そのものの危機にある」 すでに、大野泰正・参院議員が5000万円、池田佳隆・衆院議員と谷川弥一・衆院議員は4000万円以上のキックバックを受けていたとみられると報じられているほか、5人衆の中でも松野、高木、世耕の各氏は1000万円以上の裏金があったと見られている。 岸田政権は過去最低水準の支持率にあえいでいる中で裏金疑惑という“爆弾”が炸裂し、国民の怒りと政治不信は頂点に達している。次の総選挙では自民党が厳しい状況に立たされるのは当然だろう。政治記者が語る。次の選挙で大量落選も「安倍チルドレンが大量に生まれた2012年総選挙では、自民党で119人もの新人議員が初当選しました。その議員らの間でスキャンダルが続出し“魔の2回生”と呼ばれたが、今は“魔の4回生”となっていて、60人以上が残っています。といっても、野党が弱すぎただけで当選回数を重ねてきたという状況です。ここまで逆風が強いと、次の選挙ではいよいよ大量落選もありうる」 松野官房長官の後任をめぐっては、菅内閣で官房長官を務めた加藤勝信氏のほか、田村憲久・元厚労相、小泉進次郎・元環境相や河野太郎・デジタル相、上川陽子・外相などの名前が取り沙汰されている。「国民の人気が高く、菅義偉氏の覚えもめでたい小泉氏を起用すれば、党内では“挙党一致”のイメージにもつながるでしょう。一方で、官房長官は政権のスポークスマンという重要な役割があります。“進次郎構文”と揶揄されるほど迷言が多い小泉氏では、すぐにボロが出てますます政治不信が高まってしまうのではないか。官房長官は安定感が求められるだけに、人選は難しいといえます」(同前) 師走の政局が注目される。
自民党安倍派のベテラン議員は、「うちの事務所はパー券をそんなに売れないからキックバックなんて無縁」と前置きしつつ、こう語った。
「5人衆だけではなく、数十人が特捜部から事情聴取されるかもしれないという話になっている。そうなると、清和会(安倍派)は空中分解するだろう。他の派閥に吸収されるかもしれないと、派内は騒然としている。
そもそも、議員として生き残っていけるかも怪しい。特に安倍チルドレンと呼ばれる当選4回以下の議員たちは『選挙も厳しくなる…これで政治家はいよいよ廃業か…』と頭を抱えている連中もいる。清和会だけじゃなく、自民党そのものの危機にある」
すでに、大野泰正・参院議員が5000万円、池田佳隆・衆院議員と谷川弥一・衆院議員は4000万円以上のキックバックを受けていたとみられると報じられているほか、5人衆の中でも松野、高木、世耕の各氏は1000万円以上の裏金があったと見られている。
岸田政権は過去最低水準の支持率にあえいでいる中で裏金疑惑という“爆弾”が炸裂し、国民の怒りと政治不信は頂点に達している。次の総選挙では自民党が厳しい状況に立たされるのは当然だろう。政治記者が語る。
「安倍チルドレンが大量に生まれた2012年総選挙では、自民党で119人もの新人議員が初当選しました。その議員らの間でスキャンダルが続出し“魔の2回生”と呼ばれたが、今は“魔の4回生”となっていて、60人以上が残っています。といっても、野党が弱すぎただけで当選回数を重ねてきたという状況です。ここまで逆風が強いと、次の選挙ではいよいよ大量落選もありうる」
松野官房長官の後任をめぐっては、菅内閣で官房長官を務めた加藤勝信氏のほか、田村憲久・元厚労相、小泉進次郎・元環境相や河野太郎・デジタル相、上川陽子・外相などの名前が取り沙汰されている。
「国民の人気が高く、菅義偉氏の覚えもめでたい小泉氏を起用すれば、党内では“挙党一致”のイメージにもつながるでしょう。一方で、官房長官は政権のスポークスマンという重要な役割があります。“進次郎構文”と揶揄されるほど迷言が多い小泉氏では、すぐにボロが出てますます政治不信が高まってしまうのではないか。官房長官は安定感が求められるだけに、人選は難しいといえます」(同前)
師走の政局が注目される。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。