岸田総理は来週13日に内閣改造を行う意向を固め、与党幹部に伝えたことがわかりました。
岸田総理は自民党役員人事で、政権の中核を担う麻生副総裁、茂木幹事長を留任させる意向を固めています。
麻生氏、茂木氏を留任させることで政権運営の安定を図るとともに、自民党の第2、第3派閥のトップを党の要職に就けることで、来年の総裁選に向けた基盤固めを狙ったものとみられます。
公明党の山口代表は訪問中の沖縄県那覇市で記者団の取材に応じ、インド訪問中の岸田総理から「13日を目指して内閣改造、党人事ができるように今準備を重ねているところです」と8日夜、電話があったことを明らかにしました。
このほか、松野官房長官は留任、または内閣や党の要職に起用される方向で調整が進められているほか、公明党の斉藤国交大臣も留任させる方向で調整しています。
また、岸田内閣が優先課題として取り組むと表明している、デジタルを活用して国と地方自治体の役割分担を見直す「デジタル行財政改革」を担当する大臣を新設することも検討しているということです。
内閣支持率が低迷する中、岸田総理は衆議院の解散や来年の総裁選も見据え、人事構想を練ることになります。