コロナ対策緩和と免疫力低下も影響か…子供中心に飛沫等で感染『ヘルパンギーナ』三重で警報レベル超えて拡大

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子供を中心に流行する夏風邪のうち、2023年は「ヘルパンギーナ」が特に増えていて、三重県では警報レベルを超えて感染が広がっています。 三重県津市にある「岩尾こどもクリニック」。23日は120人ほどの幼児らが、高熱や咳などを訴えて診察に訪れました。 岩尾こどもクリニックの岩尾院長:「ほぼ夏風邪のお子さんです。感染症の方の9割くらいが夏風邪です」 この時期、子供たちの間で流行する「夏風邪」。中でも特に流行の兆しを見せているのがヘルパンギーナです。

岩尾院長:「ヘルパンギーナの患者さんは、全体の患者さんの1割くらいですかね。6月の先週・今週くらいがピークだったかな」 ドイツ語で水ほうの「ヘルペス」と、喉の炎症の「アンギーナ」が名前の由来のヘルパンギーナ。子供が感染すると、その名の通り、口の中に水ぶくれのような発疹ができて高熱が出る、ウイルス性の感染症です。 飛沫などで感染し、乳幼児を中心に5月から7月にかけて流行する夏風邪の一種ですが、三重県では2023年、その感染が拡大しています。 三重県によりますと、ヘルパンギーナの患者の報告数は6月18日までの1週間に1医療機関あたり7.38人でした。前の週の1.6倍に増加し、警報レベルの目安とされる1医療機関あたり6人を7年ぶりに超えました。 さらに、この10年で最も流行した2015年など、例年と比べ早い時期から増えています。 岩尾院長:「喉の赤みがありますね、いわゆる夏風邪だね。まだヘルパンギーナっていうほど水泡はできてないけど、たぶん同じようなウイルスでこんな子も結構多いので」 この日は、訪れたおよそ120人のうち10人ほどにヘルパンギーナが疑われる症状がありました。急増の理由について、岩尾院長に聞きました。岩尾院長:「この3年、コロナ禍の間は手洗いの慣行があって、便についているウイルスが入りますので、それを手洗いをしっかりしていたのでおそらく防げてたと思うんですけど。今まで3歳くらいの子って(ヘルパンギーナに)1回もかかってないんですよ。なので免疫力無いから、それで広がってるのはあるんじゃないですかね」 新型コロナの5類移行に伴う感染対策の緩和と、これまでのコロナ対策でほかのウイルスにも感染しなかったことで免疫力が下がっていることが、ヘルパンギーナの感染が拡大している要因に挙げられるといいます。 実際に夏風邪以外にも、例年この時期には見られないインフルエンザの患者も。岩尾院長はコロナに限らず、改めて感染対策の徹底を呼びかけます。岩尾院長:「コロナウイルスの弱毒化に伴って、他のウイルスも出るスペースが出てくるというか。飛沫接触で感染しますのと、お腹の中でウイルスが増えるので、オムツを替える時とかに必ず皆さんとにかく手洗いですね、手洗いの慣行が一番予防効果があるんじゃないですかね」
子供を中心に流行する夏風邪のうち、2023年は「ヘルパンギーナ」が特に増えていて、三重県では警報レベルを超えて感染が広がっています。
三重県津市にある「岩尾こどもクリニック」。23日は120人ほどの幼児らが、高熱や咳などを訴えて診察に訪れました。
岩尾こどもクリニックの岩尾院長:「ほぼ夏風邪のお子さんです。感染症の方の9割くらいが夏風邪です」
この時期、子供たちの間で流行する「夏風邪」。中でも特に流行の兆しを見せているのがヘルパンギーナです。
岩尾院長:「ヘルパンギーナの患者さんは、全体の患者さんの1割くらいですかね。6月の先週・今週くらいがピークだったかな」
ドイツ語で水ほうの「ヘルペス」と、喉の炎症の「アンギーナ」が名前の由来のヘルパンギーナ。子供が感染すると、その名の通り、口の中に水ぶくれのような発疹ができて高熱が出る、ウイルス性の感染症です。
飛沫などで感染し、乳幼児を中心に5月から7月にかけて流行する夏風邪の一種ですが、三重県では2023年、その感染が拡大しています。
三重県によりますと、ヘルパンギーナの患者の報告数は6月18日までの1週間に1医療機関あたり7.38人でした。前の週の1.6倍に増加し、警報レベルの目安とされる1医療機関あたり6人を7年ぶりに超えました。
さらに、この10年で最も流行した2015年など、例年と比べ早い時期から増えています。
岩尾院長:「喉の赤みがありますね、いわゆる夏風邪だね。まだヘルパンギーナっていうほど水泡はできてないけど、たぶん同じようなウイルスでこんな子も結構多いので」
この日は、訪れたおよそ120人のうち10人ほどにヘルパンギーナが疑われる症状がありました。急増の理由について、岩尾院長に聞きました。
岩尾院長:「この3年、コロナ禍の間は手洗いの慣行があって、便についているウイルスが入りますので、それを手洗いをしっかりしていたのでおそらく防げてたと思うんですけど。今まで3歳くらいの子って(ヘルパンギーナに)1回もかかってないんですよ。なので免疫力無いから、それで広がってるのはあるんじゃないですかね」
新型コロナの5類移行に伴う感染対策の緩和と、これまでのコロナ対策でほかのウイルスにも感染しなかったことで免疫力が下がっていることが、ヘルパンギーナの感染が拡大している要因に挙げられるといいます。
実際に夏風邪以外にも、例年この時期には見られないインフルエンザの患者も。岩尾院長はコロナに限らず、改めて感染対策の徹底を呼びかけます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。