参院選街頭演説ヤジ控訴審 男性は逆転敗訴 札幌高裁

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年の参院選期間中、街頭演説をしていた安倍晋三首相(当時)にヤジを飛ばして北海道警に排除されたとして、札幌市の男女が道に計660万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、札幌高裁(大竹優子裁判長)は22日、道に計88万円の賠償を命じた1審・札幌地裁判決を見直し、男性については逆転敗訴、女性については勝訴を維持する判決を言い渡した。
参院選街頭演説ヤジ訴訟 北海道警側に賠償命令 札幌地裁 原告の男性は大杉雅栄さん(35)、女性は桃井希生さん(27)。19年7月、同市であった街頭演説中に「安倍辞めろ」「増税反対」と声を上げたところ、警察官に肩や腕をつかまれてその場から移動させられたり、つきまとわれたりしたと主張している。

一方の道側は、ヤジによって、聴衆とのいざこざや物の投げつけといった犯罪が発生する恐れが切迫し、危険な事態にあったとして、警察官職務執行法に基づく適切な職務執行だったと反論していた。 22年3月の札幌地裁判決は主に動画を基に、原告側や警察官の言動をつぶさに確認。その上で、警察官が取った行動は政治に関する表現行為の制限に当たり、憲法21条が保障する「表現の自由」のほか、移動の自由や名誉・プライバシー権を侵害していると認定した。その上で、大杉さんに対しては33万円、桃井さんに対しては55万円を支払うよう道に命じた。 22年12月に始まった控訴審では、桃井さんを追跡した女性警察官が道側の証人として出廷。道側は新たな動画も提出し、「(原告が)違法行為に及ぶことを制止する必要があった。聴衆側が原告に暴行する危険も迫っていた」などと訴えていた。【金将来】
原告の男性は大杉雅栄さん(35)、女性は桃井希生さん(27)。19年7月、同市であった街頭演説中に「安倍辞めろ」「増税反対」と声を上げたところ、警察官に肩や腕をつかまれてその場から移動させられたり、つきまとわれたりしたと主張している。
一方の道側は、ヤジによって、聴衆とのいざこざや物の投げつけといった犯罪が発生する恐れが切迫し、危険な事態にあったとして、警察官職務執行法に基づく適切な職務執行だったと反論していた。
22年3月の札幌地裁判決は主に動画を基に、原告側や警察官の言動をつぶさに確認。その上で、警察官が取った行動は政治に関する表現行為の制限に当たり、憲法21条が保障する「表現の自由」のほか、移動の自由や名誉・プライバシー権を侵害していると認定した。その上で、大杉さんに対しては33万円、桃井さんに対しては55万円を支払うよう道に命じた。
22年12月に始まった控訴審では、桃井さんを追跡した女性警察官が道側の証人として出廷。道側は新たな動画も提出し、「(原告が)違法行為に及ぶことを制止する必要があった。聴衆側が原告に暴行する危険も迫っていた」などと訴えていた。【金将来】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。