住民が連続告発「キッチンの床が傾いて冷蔵庫が閉まらない」オープンハウスの“欠陥住宅トラブル”写真 から続く
大手格安ハウスメーカー「オープンハウス」が施工した戸建て住宅をめぐる“欠陥住宅トラブル”への告発が止まらない。6月15日配信の「週刊文春 電子版」では、神奈川県に住むAさん、Bさん、Cさんが「キッチンの床が傾いている」などと施工不良を告発したが、今回新たに3名の住民が「基礎が傾いている」「玄関にシロアリが発生した」などと被害を訴えてオープンハウス側と交渉していることが分かった。
【画像】住民が発見した玄関のシロアリ写真
都心に安価な戸建て住宅を供給することで人気のオープンハウスグループ。業績は好調で、直近7年間の売上高成長率は平均30%を超える。2022年9月期決算の売上高は9526億円で、「行こうぜ1兆!2023」というスローガンの下、今年度中の連結売上高1兆円は確実視されている。
そんなオープンハウスを巡り、住民から“欠陥”の指摘が相次いでいる。今回告発したのは、いずれも今年に入って入居したDさん、Eさん、Fさんだ。
その一人、Fさんは神奈川県内の戸建てに今年5月に引っ越したばかり。価格は土地と建物を合わせて4000万円弱。4人家族で暮らしている。
「実は、4月半ばの内覧会の時点で、家のコンクリートの基礎部分がわずかに傾いていることが目視でわかったんです。レーザーの水平器で測ってみたところ、やはり明らかに傾いていた。そこで現場監督に伝えたところ、『会社に戻って対応させてください』と言われました」(Fさん)
Fさんはオープンハウス側に傾きを指摘したというが……。「誰がどう見ても傾いているのに頑なに否定」「『わが社の見解では傾いていません』と言うんです。誰がどう見ても傾いているのに頑なに否定し続ける。仕方なく売主の不動産屋さんが打開策として『左官作業で見た目を真っ直ぐに見せましょう』と。しぶしぶそれに従い、誓約書を交わしました」(同前) それだけではなかった。住み始めると、さらなる悲劇がFさんを襲った。「玄関の三和土(たたき)にシロアリがいるのを妻が見つけたのです。ヤマトシロアリ。日本で一般的なシロアリです。さらにシロアリの羽も散らばっていた。慌てて写真を撮り、施工を担当したオープンハウス・アーキテクトに問い合わせました。しかし、先方は『土台にはちゃんと防蟻工事をした』と主張するばかり。確かに工事完了の証明書も発行されています。でも、これまでの経緯を踏まえると、信用できません。駆除業者に徹底的に調べてもらうつもりです」 小誌に続々と寄せられる住民たちの悲痛な声。オープンハウスグループに「把握しているか」「どう対応するつもりなのか」を質問したが、こう回答するのみだった。「個別の取引に関する内容はお答えいたしかねます。 引き渡した建物についてお客様から指摘があった場合には誠実かつ適切に対処しております」 現在配信中の「週刊文春 電子版」では、Dさん、Eさん、Fさんの3家族が発見した数々の施工不良、それに対するオープンハウス側の対応、これまで小誌に寄せられた被害に共通する「3つの傾向」などオープンハウスと住民の間で多発している“欠陥住宅トラブル”について、多数の写真と共に詳しく報じている。(「週刊文春」編集部/週刊文春)
Fさんはオープンハウス側に傾きを指摘したというが……。
「『わが社の見解では傾いていません』と言うんです。誰がどう見ても傾いているのに頑なに否定し続ける。仕方なく売主の不動産屋さんが打開策として『左官作業で見た目を真っ直ぐに見せましょう』と。しぶしぶそれに従い、誓約書を交わしました」(同前)
それだけではなかった。住み始めると、さらなる悲劇がFさんを襲った。
「玄関の三和土(たたき)にシロアリがいるのを妻が見つけたのです。ヤマトシロアリ。日本で一般的なシロアリです。さらにシロアリの羽も散らばっていた。慌てて写真を撮り、施工を担当したオープンハウス・アーキテクトに問い合わせました。しかし、先方は『土台にはちゃんと防蟻工事をした』と主張するばかり。確かに工事完了の証明書も発行されています。でも、これまでの経緯を踏まえると、信用できません。駆除業者に徹底的に調べてもらうつもりです」
小誌に続々と寄せられる住民たちの悲痛な声。オープンハウスグループに「把握しているか」「どう対応するつもりなのか」を質問したが、こう回答するのみだった。「個別の取引に関する内容はお答えいたしかねます。 引き渡した建物についてお客様から指摘があった場合には誠実かつ適切に対処しております」 現在配信中の「週刊文春 電子版」では、Dさん、Eさん、Fさんの3家族が発見した数々の施工不良、それに対するオープンハウス側の対応、これまで小誌に寄せられた被害に共通する「3つの傾向」などオープンハウスと住民の間で多発している“欠陥住宅トラブル”について、多数の写真と共に詳しく報じている。(「週刊文春」編集部/週刊文春)
小誌に続々と寄せられる住民たちの悲痛な声。オープンハウスグループに「把握しているか」「どう対応するつもりなのか」を質問したが、こう回答するのみだった。「個別の取引に関する内容はお答えいたしかねます。 引き渡した建物についてお客様から指摘があった場合には誠実かつ適切に対処しております」 現在配信中の「週刊文春 電子版」では、Dさん、Eさん、Fさんの3家族が発見した数々の施工不良、それに対するオープンハウス側の対応、これまで小誌に寄せられた被害に共通する「3つの傾向」などオープンハウスと住民の間で多発している“欠陥住宅トラブル”について、多数の写真と共に詳しく報じている。(「週刊文春」編集部/週刊文春)
小誌に続々と寄せられる住民たちの悲痛な声。オープンハウスグループに「把握しているか」「どう対応するつもりなのか」を質問したが、こう回答するのみだった。
「個別の取引に関する内容はお答えいたしかねます。 引き渡した建物についてお客様から指摘があった場合には誠実かつ適切に対処しております」
現在配信中の「週刊文春 電子版」では、Dさん、Eさん、Fさんの3家族が発見した数々の施工不良、それに対するオープンハウス側の対応、これまで小誌に寄せられた被害に共通する「3つの傾向」などオープンハウスと住民の間で多発している“欠陥住宅トラブル”について、多数の写真と共に詳しく報じている。
(「週刊文春」編集部/週刊文春)