医師免許がないのに強い光を当てて脱毛行為をし、女性客にやけどを負わせたとして、大阪府警は21日、美容エステ店「BeSonder(ベゾンダァ)」(大阪市西区)の女性経営者(24)と女性アルバイト(24)を医師法違反(無資格医業)と業務上過失致傷の疑いで書類送検した。
強度の脱毛、傷痕だらけに 慌てた店主「やけどするとは…」 送検容疑は2022年8月、医師免許がないにもかかわらず、大阪府内の20代女性客に対して光線を当てる機器で背中を脱毛。減光フィルターを付けないまま施術し、客の背中にやけどを負わせたとしている。府警によると、2人は業務上過失致傷容疑は認めているが、医師法違反容疑は否認しており、経営者は「脱毛器を使用するのに医師の資格が必要とは知らなかった」と話しているという。
府警生活環境課によると、女性客が店舗を利用した数日後、府警に被害を相談した。店は元々ネイルサロンで、20年12月から脱毛施術も始めた。23年1月までに少なくとも約110人の客を脱毛していたが、今のところ他の客から被害の訴えはないという。 厚生労働省は01年、強度の光線を使った脱毛は医療行為に当たり、医師免許を持たない者が実施すれば医師法違反になるとの通知を都道府県に出している。府警は今回の脱毛行為が医師にしか認められていない「医業」と判断したとみられる。【横見知佳】
送検容疑は2022年8月、医師免許がないにもかかわらず、大阪府内の20代女性客に対して光線を当てる機器で背中を脱毛。減光フィルターを付けないまま施術し、客の背中にやけどを負わせたとしている。府警によると、2人は業務上過失致傷容疑は認めているが、医師法違反容疑は否認しており、経営者は「脱毛器を使用するのに医師の資格が必要とは知らなかった」と話しているという。
府警生活環境課によると、女性客が店舗を利用した数日後、府警に被害を相談した。店は元々ネイルサロンで、20年12月から脱毛施術も始めた。23年1月までに少なくとも約110人の客を脱毛していたが、今のところ他の客から被害の訴えはないという。
厚生労働省は01年、強度の光線を使った脱毛は医療行為に当たり、医師免許を持たない者が実施すれば医師法違反になるとの通知を都道府県に出している。府警は今回の脱毛行為が医師にしか認められていない「医業」と判断したとみられる。【横見知佳】