脅威の繁殖力を誇る「トコジラミ」 あまりのかゆさで精神的ダメージも…虫ケア用品メーカーが語る生態と対策

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

6月に入りました。ここから、あるやっかいな虫のシーズンになることをご存じでしょうか?驚異の繁殖力を誇り、うっかり刺されると眠れないほどのかゆみを引き起こすこともある害虫「トコジラミ」とはいったい?!【写真を見る】脅威の繁殖力を誇る「トコジラミ」 あまりのかゆさで精神的ダメージも…虫ケア用品メーカーが語る生態と対策餌は「血」 刺されると激しいかゆみトコジラミという虫を聞いたことがありますか?かつては「南京虫」ともいわれていて、この呼び名に馴染みがある人もいるかもしれません。日本では戦後、強力な殺虫剤によって、ほとんど撲滅されていた虫です。

しかし、トコジラミに関する相談件数は急増しています。2005年(平成17年)に東京都に寄せられた件数は26件でしたが、2018年には354件、2019年には458件、2020年には320件となっています。そのきっかけとみられているのは、海外からの侵入。旅行者のスーツケースや手荷物などにトコジラミが紛れてそのまま日本に居ついて増殖してしまったようです。豊島区によると、トコジラミに刺されるとあまりのかゆさで熟睡することができず精神的にダメージを受ける人もいるといいます。さらに、トコジラミは人がいて“住みやすい”環境があれば、「清潔・不潔」関係なく、どこにでも現れるということです。眠れない程のかゆみ、環境を選ばないムシ…少し調べただけでも恐ろしい害虫であるということがわかります。実際、トコジラミとはどんな害虫なのでしょうか、虫ケア用品メーカーのアース製薬に聞きました。ーー害虫駆除のプロからみて「トコジラミ」とはどんなムシですか?「脅威の繁殖力を誇る害虫です」ーーすごそうですね…具体的にどういうことですか?「卵から約5~11日で幼虫になり、約1か月で成虫になります。産卵時には1日に5~6個のペースで3か月間産卵し続けます。トコジラミの主な栄養源は血液で、幼虫・成虫(雌雄)ともに吸血します。刺されると、赤っぽい発疹ができ、アレルギー反応で激しいかゆみを引き起こす場合もあります。ただ、飢餓に強く、3か月位は吸血しなくても生存が可能です。さらに、薬剤に強い抵抗性があるトコジラミは、旧来のトコジラミと比べると1000倍以上の薬剤抵抗性を持つと言われています」トコジラミの被害に遭わないようにするためには?ーー聞くだけでも恐ろしさが伝わってきます。「トコジラミ」に遭遇したくないのですが、どうしたら良いですか?「一般的な体長は4.5mm~5mm前後で、体色は茶褐色をしています。肉眼でも充分に確認ができる大きさの虫です。被害に遭わないために、旅行先や出張先でホテルについたら、まず“隙間”をみてトコジラミがいないかチェックしてください。トコジラミは明るい場所が苦手で、ベッドの隙間や裏、ソファの隙間、額縁の裏などに潜み身を隠しています。壁や柱、天井などに2mmほどの黒褐色の染みのような汚れ(血糞)があった場合もトコジラミが発生している可能性があります。また、トコジラミを持ち帰ると駆除が大変なので、持ち帰らないことが重要です。荷物にまぎれて日本に入り込むケースが多いので、海外によく行く人は、トコジラミが入らないように明るい部屋で荷造りし、帰宅後に荷物にトコジラミが潜んでいないか確認することをおすすめします」ーートコジラミを見つけたらどうしたらいいでしょうか?「トコジラミは飛ぶことはできません。そのため、おなかをこすりつけて歩き回ります。万が一、自宅でトコジラミを見つけた場合には、有効成分を含んだマイクロパウダー入りの駆除剤を床などにスプレーすることで、マイクロパウダーが体に密着し、効果的に駆除することができます。また虫よけ剤をお肌にムラなく塗布することで、トコジラミに刺されることを防ぐこともできます」トコジラミはとてもやっかいな害虫だということがわかりました。宿泊施設を利用する際には、トコジラミをチェックする癖をつけたほうが良いかもしれません。東京都は、「一般的な殺虫剤は効果がない場合もあるので、血糞やトコジラミの特徴を持った虫が見つかった場合は早急に専門業者にみてもらい駆除を行いましょう」と呼びかけています。
6月に入りました。ここから、あるやっかいな虫のシーズンになることをご存じでしょうか?驚異の繁殖力を誇り、うっかり刺されると眠れないほどのかゆみを引き起こすこともある害虫「トコジラミ」とはいったい?!
【写真を見る】脅威の繁殖力を誇る「トコジラミ」 あまりのかゆさで精神的ダメージも…虫ケア用品メーカーが語る生態と対策餌は「血」 刺されると激しいかゆみトコジラミという虫を聞いたことがありますか?かつては「南京虫」ともいわれていて、この呼び名に馴染みがある人もいるかもしれません。日本では戦後、強力な殺虫剤によって、ほとんど撲滅されていた虫です。

しかし、トコジラミに関する相談件数は急増しています。2005年(平成17年)に東京都に寄せられた件数は26件でしたが、2018年には354件、2019年には458件、2020年には320件となっています。そのきっかけとみられているのは、海外からの侵入。旅行者のスーツケースや手荷物などにトコジラミが紛れてそのまま日本に居ついて増殖してしまったようです。豊島区によると、トコジラミに刺されるとあまりのかゆさで熟睡することができず精神的にダメージを受ける人もいるといいます。さらに、トコジラミは人がいて“住みやすい”環境があれば、「清潔・不潔」関係なく、どこにでも現れるということです。眠れない程のかゆみ、環境を選ばないムシ…少し調べただけでも恐ろしい害虫であるということがわかります。実際、トコジラミとはどんな害虫なのでしょうか、虫ケア用品メーカーのアース製薬に聞きました。ーー害虫駆除のプロからみて「トコジラミ」とはどんなムシですか?「脅威の繁殖力を誇る害虫です」ーーすごそうですね…具体的にどういうことですか?「卵から約5~11日で幼虫になり、約1か月で成虫になります。産卵時には1日に5~6個のペースで3か月間産卵し続けます。トコジラミの主な栄養源は血液で、幼虫・成虫(雌雄)ともに吸血します。刺されると、赤っぽい発疹ができ、アレルギー反応で激しいかゆみを引き起こす場合もあります。ただ、飢餓に強く、3か月位は吸血しなくても生存が可能です。さらに、薬剤に強い抵抗性があるトコジラミは、旧来のトコジラミと比べると1000倍以上の薬剤抵抗性を持つと言われています」トコジラミの被害に遭わないようにするためには?ーー聞くだけでも恐ろしさが伝わってきます。「トコジラミ」に遭遇したくないのですが、どうしたら良いですか?「一般的な体長は4.5mm~5mm前後で、体色は茶褐色をしています。肉眼でも充分に確認ができる大きさの虫です。被害に遭わないために、旅行先や出張先でホテルについたら、まず“隙間”をみてトコジラミがいないかチェックしてください。トコジラミは明るい場所が苦手で、ベッドの隙間や裏、ソファの隙間、額縁の裏などに潜み身を隠しています。壁や柱、天井などに2mmほどの黒褐色の染みのような汚れ(血糞)があった場合もトコジラミが発生している可能性があります。また、トコジラミを持ち帰ると駆除が大変なので、持ち帰らないことが重要です。荷物にまぎれて日本に入り込むケースが多いので、海外によく行く人は、トコジラミが入らないように明るい部屋で荷造りし、帰宅後に荷物にトコジラミが潜んでいないか確認することをおすすめします」ーートコジラミを見つけたらどうしたらいいでしょうか?「トコジラミは飛ぶことはできません。そのため、おなかをこすりつけて歩き回ります。万が一、自宅でトコジラミを見つけた場合には、有効成分を含んだマイクロパウダー入りの駆除剤を床などにスプレーすることで、マイクロパウダーが体に密着し、効果的に駆除することができます。また虫よけ剤をお肌にムラなく塗布することで、トコジラミに刺されることを防ぐこともできます」トコジラミはとてもやっかいな害虫だということがわかりました。宿泊施設を利用する際には、トコジラミをチェックする癖をつけたほうが良いかもしれません。東京都は、「一般的な殺虫剤は効果がない場合もあるので、血糞やトコジラミの特徴を持った虫が見つかった場合は早急に専門業者にみてもらい駆除を行いましょう」と呼びかけています。
トコジラミという虫を聞いたことがありますか?かつては「南京虫」ともいわれていて、この呼び名に馴染みがある人もいるかもしれません。日本では戦後、強力な殺虫剤によって、ほとんど撲滅されていた虫です。
しかし、トコジラミに関する相談件数は急増しています。2005年(平成17年)に東京都に寄せられた件数は26件でしたが、2018年には354件、2019年には458件、2020年には320件となっています。
豊島区によると、トコジラミに刺されるとあまりのかゆさで熟睡することができず精神的にダメージを受ける人もいるといいます。さらに、トコジラミは人がいて“住みやすい”環境があれば、「清潔・不潔」関係なく、どこにでも現れるということです。
眠れない程のかゆみ、環境を選ばないムシ…少し調べただけでも恐ろしい害虫であるということがわかります。実際、トコジラミとはどんな害虫なのでしょうか、虫ケア用品メーカーのアース製薬に聞きました。
ーー害虫駆除のプロからみて「トコジラミ」とはどんなムシですか?
「脅威の繁殖力を誇る害虫です」
ーーすごそうですね…具体的にどういうことですか?
「卵から約5~11日で幼虫になり、約1か月で成虫になります。産卵時には1日に5~6個のペースで3か月間産卵し続けます。
トコジラミの主な栄養源は血液で、幼虫・成虫(雌雄)ともに吸血します。刺されると、赤っぽい発疹ができ、アレルギー反応で激しいかゆみを引き起こす場合もあります。ただ、飢餓に強く、3か月位は吸血しなくても生存が可能です。
さらに、薬剤に強い抵抗性があるトコジラミは、旧来のトコジラミと比べると1000倍以上の薬剤抵抗性を持つと言われています」
ーー聞くだけでも恐ろしさが伝わってきます。「トコジラミ」に遭遇したくないのですが、どうしたら良いですか?
「一般的な体長は4.5mm~5mm前後で、体色は茶褐色をしています。肉眼でも充分に確認ができる大きさの虫です。被害に遭わないために、旅行先や出張先でホテルについたら、まず“隙間”をみてトコジラミがいないかチェックしてください。
トコジラミは明るい場所が苦手で、ベッドの隙間や裏、ソファの隙間、額縁の裏などに潜み身を隠しています。壁や柱、天井などに2mmほどの黒褐色の染みのような汚れ(血糞)があった場合もトコジラミが発生している可能性があります。
また、トコジラミを持ち帰ると駆除が大変なので、持ち帰らないことが重要です。荷物にまぎれて日本に入り込むケースが多いので、海外によく行く人は、トコジラミが入らないように明るい部屋で荷造りし、帰宅後に荷物にトコジラミが潜んでいないか確認することをおすすめします」
ーートコジラミを見つけたらどうしたらいいでしょうか?
「トコジラミは飛ぶことはできません。そのため、おなかをこすりつけて歩き回ります。万が一、自宅でトコジラミを見つけた場合には、有効成分を含んだマイクロパウダー入りの駆除剤を床などにスプレーすることで、マイクロパウダーが体に密着し、効果的に駆除することができます。また虫よけ剤をお肌にムラなく塗布することで、トコジラミに刺されることを防ぐこともできます」
トコジラミはとてもやっかいな害虫だということがわかりました。宿泊施設を利用する際には、トコジラミをチェックする癖をつけたほうが良いかもしれません。
東京都は、「一般的な殺虫剤は効果がない場合もあるので、血糞やトコジラミの特徴を持った虫が見つかった場合は早急に専門業者にみてもらい駆除を行いましょう」と呼びかけています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。