列島の南を通過する「南岸低気圧」の影響で、関東甲信などで11日にかけて広い範囲で雪が予想されている。
気象庁は10日午前に島しょ部を除く東京地方と、埼玉県北部、南部に大雪警報を出し、警戒を呼びかけている。
気象庁の予報では、11日午前6時までの24時間降雪量は、多いところで関東北部25~40センチ、関東南部10~20センチなど。東京23区も5センチと見込まれている。
東京地方では、10日夜遅くにかけて12時間の最大降雪量20センチが予想され、降雪による交通障害などに、警戒を呼びかけている。
気象庁と国土交通省は9日に緊急発表を行い、交通機関への影響が予想されるため、テレワークにするなど不要不急の外出を控えるよう呼びかけた。やむを得ず車を運転する場合は、冬用タイヤやチェーンの装着の徹底を求めた。
10日は一部大学で入試も予定され、各校は、天候や交通状況により試験開始時間を変更する可能性があるとして、ホームページを確認するよう呼びかけている。