園の元運転手が証言「車内に子供がいれば必ず分かる」出欠確認はどのように…3歳女児送迎バス置き去り

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

9月5日、静岡県牧之原市にある認定こども園・川崎幼稚園で、帰りの準備をしていた送迎バスの車内から、園に通う河本千奈(かわもと・ちな)ちゃん(3)が倒れているのが見つかり、その後病院で死亡が確認されました。死因は熱中症とみられています。
なぜ、事故は起きてしまったのか?めざまし8は、数年前までこの園で送迎バスを運転していた男性を取材しました。
送迎バスは、5日午前8時50分に川崎幼稚園に到着。車内には園児6人が乗っていましたが、千奈ちゃんだけがそのまま車内に取り残されたとみられ、約5時間にわたり放置された可能性があります。
千奈ちゃんが取り残されていたとみられる5日の昼に、送迎バスのそばを通ったという近所の人は、当時「痛さを感じるような暑さ」だったと話します。
5日の牧之原市の最高気温は30.5℃(午後1時前)と、真夏日を記録しました。
バスの運転は70代の男性園長が担当し、70代の派遣職員の女性が同乗していましたが、園長は取り残された園児がいないか確認していなかったほか、職員が確認したかどうかも分からないと話しています。
警察は、業務上過失致死の疑いで捜査しています。
園児が送迎バスの車内に取り残され亡くなる事故は、2021年にも福岡県中間市の保育園で発生し、当時5歳の男の子が死亡。死因は熱中症でした。
この事案を受けて国は、保育園や幼稚園を所管する自治体に対し、バスでの送迎時には複数の職員が同乗し、子どもの人数確認を共有するなど、安全管理の徹底を求めていました。
川崎幼稚園の対応はどうだったのでしょうか?
めざまし8は、数年前までこの園の送迎バスを運転していたという男性に話を聞くことが出来ました。
数年前まで川崎幼稚園 送迎バスの運転手だった男性:今はどうかわからないが、当時は幼稚園で子供を降ろすと、運転手が忘れ物や落とし物がないか車内を回って必ず確認し、掃き掃除をしてから駐車場に車を戻していました。運転席から見た場合、小さい子供が最後尾の席で寝ていたら気付かないかもしれないが、毎回見回っていたし、小さいバスだから子供がいれば必ず分かると思う
男性がいた当時は、しっかりと見回りを行っていたと言います。
一方で、「取り残された人がいないか確認していなかった」と話す園長。
元帝京大学教授で保育研究所所長の村山 祐一氏は、
保育研究所所長 村山 祐一 氏:通常であればきちっと親から預かってバスに乗せて、ちゃんと降ろして、保育施設に連れて行って、クラスの先生と確認すると。それで初めて園に届いたとなるわけです。今回も、前回の九州の事故も共通しているのですけれども、まずバスの中のことを確認しなかった。それが、ひとつの大きな問題。と同時に、必ず「朝の会」で出欠をとりますよね?そこで確認が取れていれば、いなければ電話しようとかなるわけですが、そこがちゃんとされていなかったわけですよね
児童の出欠の「確認」がとられていなかったことが、大きな問題だったと話します。
保育研究所所長 村山 祐一 氏:事故というのは、1つの要因ではなくて、いくつかの要因で事故になるんです。だから、そこのところが、日常的にちゃんとやれていなかったのではないかと。(安全管理のダブルチェックにしても)同乗者が日常の保育にタッチしていたのか。全く子供のことを知らない人が乗っても、確認をとる取り方も分からないわけです。そういう体制ができていなかったのではないか、とにかく誰でもいいから乗ればいいという体制ではチェックできないんです
このような事故を無くすためには、強制力が必要な法律が必要になってくるのでしょうか?
保育研究所所長 村山 祐一 氏:やはり、きちっとした体制の基準を作ると言うこと。それからもうひとつは、その人員の確保ができるような補助金なりを、国や県や市町村が責任を持ってやるということが大事だと思います
(めざまし8 9月6日放送)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。