「暴君の所業」伊東市・田久保市長が不信任再可決で失職 市民「1億円請求して」 5か月の混乱に終止符=静岡

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

学歴詐称疑惑が指摘される静岡県伊東市の田久保真紀市長に対する2度目の不信任決議案が10月31日の臨時議会で可決され、田久保市長の失職が決まりました。田久保市長は次の市長選に出馬するかどうかについては明言を避けました。
【写真を見る】笑顔で退庁する田久保市長
<伊東市議会 中島弘道議長>

自らの失職が決まった瞬間、田久保市長は口を固く結び、視線はじっと前に向けられていました。
31日に開かれた伊東市議会の臨時会。補正予算案などが審議された後、田久保市長に対する2度目の不信任決議案が提出されました。
<不信任決議案の読み上げ>

<賛成討論>

そして迎えた採決。不信任案は賛成19、反対1の賛成多数で可決されました。議会での可決後、伊東市議会の議長と副議長が田久保市長に失職の通知書を手渡し、約150日間続いた田久保市政に終止符が打たれました。
<伊東市議会 中島弘道議長>

<伊東市議会 青木敬博副議長>

<LIVEしずおか 滝澤悠希キャスター>

<伊東市民>

議場で失職が決まった直後、田久保市長が口にしたのは職員への感謝の言葉でした。
<伊東市 田久保真紀市長>

一方で、次の市長選への対応については明言を避けました。
<田久保市長>

4か月に及んだ市政の混乱。多くの疑惑を残し、最後まで説明を尽くすことなく田久保氏は市役所を去りました。
伊東市では今後、50日以内に市長選が行われることになりますが、田久保氏の今後の動向に注目が集まります。
では今後、伊東市政はどこに向かうのでしょうか?
<滝澤悠希キャスター>

1回目の不信任案が可決された9月定例会では、不信任決議案のみの審議となったため、最後に議会のあり方を揶揄しているようにも感じられました。
今後の市長選はどのようになりそうですか?
<青島記者>

<滝澤キャスター>

<青島記者>

<滝澤キャスター>

<青島記者>

田久保市長が就任してから5か月が経ちますが、図書館の建設中止以外は特に進んだ政策はないというのが実情です。多くの市民から一刻も早い市政を安定を求める声が上がっており、新しく選ばれる市長に求められるのは伊東市の立て直しです。
<滝澤キャスター>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。