「面白いやろ」3人がかりで排泄物を食べさせる“鬼畜動画”を拡散…大阪トレーディング店で“凄惨リンチ”が起きた背景

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ここまで耳を疑う事件というのも、近年なかなか例がないのではないだろうか。
【画像】被害者に排泄物を食べさせた山下被告や、現場付近の写真をじっくり見る
今年9月、大阪府浪速署は強要や暴行の疑いで、大阪市内のトレーディングカード店オーナーと従業員の男性3人を逮捕したと発表した。容疑者3人は、被害者である元同僚の男性(以下、A)に対して、排泄物を混ぜたインスタント食品を無理やり食べさせるなどしたという。その他、逮捕時の報道ではAの陰部にアルミホイルを巻いてコンセントに差し込み感電させるなど、とんでもない内容も明らかになっている。
3人の逮捕は前述の通り、9月に警察発表があった。一方で、一連の事件についてはその約1カ月前から裁判が始まっており、すでに報じられた内容の詳細が明らかになり始めている。同裁判の一部を傍聴しているライターの普通氏が、裁判での被告たちの様子や、事件の詳細をまとめた。(全2回の1回目/続きを読む)
山下被告が営むカード店は、大阪・日本橋の通称「オタロード」で営業していた 画像はイメージ(大阪観光局公式サイトより)
◆◆◆
10月初旬の時点で、被告人の3名は別々の日程にてすでに1~2回目の公判を終えて、次の公判を待つ状態である。
筆者が傍聴したのは、トレーディングカード店オーナーの山下諒被告の2回目公判、ならびに山下被告の店で働いていた共犯者である橋本充輝被告の1回目公判だ。余罪が一定数見込まれており、今後の見通しは明確になっていない。山下被告、橋本被告ともに、起訴事実を認めている。
『週刊文春』によると、主犯格の山下被告は10代からカードゲームに熱中し、市内のカードゲーム店に入り浸っていた。幼少期を知る人物は、生意気な印象があったものの「明るくて楽しい奴」だったという。

そんな山下被告は、馴染みだったカードゲーム店が閉店したことで変化し始めた。同じく『週刊文春』既報では、当時の山下被告を知る人物による証言として、山下被告がSNSに投稿する内容や遊ぶ相手の属性がどんどんと変わっていき、不動産や投資で稼ぐ様子もアピールするようになっていったことを明らかにしている。
その後、トレーディングカード店を経営するようになり、他にもコンセプトカフェ(コンカフェ)やバーなどのオーナーとして、地域の“アニキ”的なキャラになっていった。当時から、いたずらで大量の調味料を入れた食べ物を友人に食べさせるようなこともしていたという。
法廷に現れた山下被告は、五厘刈りの頭に鋭い目つきをしており、一方で橋本被告は大柄でどしっとした感じだった。橋本被告は事件内容を聞いてるときに、被告人席で時折笑みのような表情を見せることがあったのが印象的だ。
筆者が傍聴したこれまでの裁判では、3件の犯行が明らかにされており、それぞれ概ね同様の内容だ。被告人の3人は、かねてAに暴力を加えており、恐れさせていた状態に乗じて、大便を触らせたり口にさせたりする行為を3回にわたって行った。
3件の行為は、おおよそ1週間に集中していた。さらに驚くことに、2回の行為は路上に落ちていた大便に対する行為であったのだが、3回目の行為は、橋本被告が出した大便を口にさせるというものであった。
事件の経緯について、検察官は冒頭陳述で次の主張をしている。詳細な内容は今後の公判で明らかになるが、弁護人は検察官の証拠について概ね同意をしている。

共犯者である橋本被告と、もう1人の竹内孔志被告は、主犯の山下被告が働く店で働いたり、手伝ったりする関係性であった。Aも同じく店舗を手伝う関係性であったのだが、あるときAが店の売り上げ金を持ち出してしまうという事件が発生。その場で弁済し、刑事事件化はしなかったという。
しかし、そこから被告の3人は「罰ゲーム」と称して、暴力、冷水をかける、ピアスの穴を開ける、そして路上の大便に指を突っ込ませて舐めさせる――といった行為を始めた。
Aに大便を口にさせる行為について、被告人らは知人らに「めちゃくちゃ面白いやろ」などというメッセージとともに動画を共有していたのだという。裁判の場では、実際にその動画が証拠として放映された。後編では、その動画内容を基にして、あまりにもグロテスクな犯行現場の様子を明らかにしていく。
〈「はい、ごっくん」「何味?」10分以上も“罰ゲーム”として排泄物を食べさせ…大阪トレカ店で起こった“鬼畜リンチ”の衝撃内容〉へ続く
(普通)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。