川崎重工業が海上自衛隊の潜水艦でもデータ改ざんか…防衛省に報告、「調査中」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

川崎重工業が船舶用エンジンの燃費性能データを改ざんしていた問題で、同社が建造する海上自衛隊の潜水艦でもデータを改ざんしていた疑いがあることが、政府関係者への取材でわかった。
同社が今月上旬、防衛省に伝えていたという。
政府関係者によると、同社が船舶用エンジンについて範囲を広げて調べる中で、潜水艦のディーゼルエンジンでも燃料消費率に関する改ざんの疑いがあるので詳しく調べるとの連絡があったという。海自は潜水艦を25隻保有し、川崎重工と三菱重工業が建造している。
川崎重工は昨年8月、船舶用データを巡る問題を公表し、特別調査委員会を設けて調査している。同社によるデータ改ざんは海上防衛の中核を担う潜水艦にも波及した格好だ。
川崎重工は読売新聞の取材に、防衛省に報告したことを認めた上で「調査中であり、不正の詳細は控える。現時点では潜水艦の安全性や運用に及ぼす影響はないと考えている」とした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。