万博会場で万引きの疑い…“撮り鉄”仲間の大学生ら、東京から新幹線など無賃乗車か

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

万博会場で万引きしたとして、大学生らが逮捕されました。“撮り鉄仲間”だということですが、東京駅から万博会場まで“無賃乗車”で行ったとみられています。 ◇大学生の名取利恭容疑者(21)と無職の荒牧賢人容疑者(21)。13日に窃盗の疑いで逮捕されました。2人は今年6月、大阪・関西万博の会場内にあるオフィシャルストアで、グッズを万引きした疑いがもたれています。盗まれたのは、万博公式キャラクター・ミャクミャクとサンリオの人気キャラクター・クロミとのコラボグッズや扇子など9点で、総額約7万4000円相当。

警察の調べに対し、2人は「間違いありません」と、容疑を認めているということです。警察によると、“撮り鉄”仲間だという2人。事件当日は別の“撮り鉄”仲間4人と、万博会場を訪問。仲間4人のうち3人も、人気商品のぬいぐるみなど100点以上を盗んだ疑いで逮捕されていて、「売却してお金に換えようと思っていた」などと供述しています。残る1人については、警察が行方を追っています。 ◇窃盗の疑いで逮捕された“撮り鉄”仲間5人には、別の疑惑が2つ浮上しています。1つ目が“無賃乗車”です。東京都民の5人は事件当日、万博会場への移動のため東京駅から新幹線に乗り、新神戸駅へ。そこから在来線に乗り換えたとみられています。運賃はあわせて1万5000円から1万6000円ほどかかりますが…。容疑者らの供述「撮り鉄は全国の鉄道を見に行くので、仲間内では無賃乗車は当たり前だった」「(会場に近い)新大阪駅は警備が厳しいから新神戸駅で降りた」全て無賃乗車したとみられています。 ◇“無賃乗車は当たり前”という供述に、“撮り鉄”歴5年の高校生は。“撮り鉄”歴5年 高校生「そういうのない。絶対にない。許せない。それで評判下がったりするのでいい迷惑です。(悪い)イメージが全体に染まっちゃうのでやめてほしい」鉄道ファン歴45年 会社員(50代)「きちっとルールに基づいて乗車してくれないと困る。計画して長い距離乗っているの許せない」 ◇そして逮捕された“撮り鉄”仲間5人の別の疑惑、2つ目が…。記者「大学生らの一部は年齢を偽って万博会場に入っていったということです」逮捕された5人は全員20代ですが、一部が「大人」用よりも4割ほど安い、「12歳~17歳」用のチケットを使い、不正に入場したということです。警察は無賃乗車や不正入場についても調べる方針です。
万博会場で万引きしたとして、大学生らが逮捕されました。“撮り鉄仲間”だということですが、東京駅から万博会場まで“無賃乗車”で行ったとみられています。

大学生の名取利恭容疑者(21)と無職の荒牧賢人容疑者(21)。13日に窃盗の疑いで逮捕されました。
2人は今年6月、大阪・関西万博の会場内にあるオフィシャルストアで、グッズを万引きした疑いがもたれています。
盗まれたのは、万博公式キャラクター・ミャクミャクとサンリオの人気キャラクター・クロミとのコラボグッズや扇子など9点で、総額約7万4000円相当。
警察の調べに対し、2人は「間違いありません」と、容疑を認めているということです。
警察によると、“撮り鉄”仲間だという2人。事件当日は別の“撮り鉄”仲間4人と、万博会場を訪問。
仲間4人のうち3人も、人気商品のぬいぐるみなど100点以上を盗んだ疑いで逮捕されていて、「売却してお金に換えようと思っていた」などと供述しています。
残る1人については、警察が行方を追っています。

窃盗の疑いで逮捕された“撮り鉄”仲間5人には、別の疑惑が2つ浮上しています。
1つ目が“無賃乗車”です。
東京都民の5人は事件当日、万博会場への移動のため東京駅から新幹線に乗り、新神戸駅へ。そこから在来線に乗り換えたとみられています。運賃はあわせて1万5000円から1万6000円ほどかかりますが…。
容疑者らの供述「撮り鉄は全国の鉄道を見に行くので、仲間内では無賃乗車は当たり前だった」「(会場に近い)新大阪駅は警備が厳しいから新神戸駅で降りた」
全て無賃乗車したとみられています。

“無賃乗車は当たり前”という供述に、“撮り鉄”歴5年の高校生は。
“撮り鉄”歴5年 高校生「そういうのない。絶対にない。許せない。それで評判下がったりするのでいい迷惑です。(悪い)イメージが全体に染まっちゃうのでやめてほしい」
鉄道ファン歴45年 会社員(50代)「きちっとルールに基づいて乗車してくれないと困る。計画して長い距離乗っているの許せない」

そして逮捕された“撮り鉄”仲間5人の別の疑惑、2つ目が…。
記者「大学生らの一部は年齢を偽って万博会場に入っていったということです」
逮捕された5人は全員20代ですが、一部が「大人」用よりも4割ほど安い、「12歳~17歳」用のチケットを使い、不正に入場したということです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。