ススキノ切断遺体、殺人ほう助罪などに問われた父親に懲役10年求刑…「親として責任感じる」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

札幌市ススキノ地区のホテルで2023年7月、頭部を切断された男性(当時62歳)の遺体が見つかった事件で、娘による殺人や死体損壊などの各ほう助罪に問われた精神科医・田村修被告(61)の裁判員裁判が18日、札幌地裁(渡辺史朗裁判長)であった。
検察側は懲役10年を求刑、弁護側は無罪を主張して結審した。判決は3月12日。
検察側は公判で娘の瑠奈(るな)被告(31)(殺人罪などで起訴、精神鑑定中)がホテル客室で男性を刺殺後、ノコギリで切断した頭部を自宅に持ち帰って損壊を重ねたと主張。修被告が凶器の購入や損壊の動画撮影などに協力したとしており、論告では「修被告の関与がなければ実現不可能だった」と指摘した。
弁護側は最終弁論で「修被告は殺害計画を知らなかった」と反論。動画撮影について「損壊が容易になったとは言えない」とし、各ほう助罪は成立しないとした。修被告は最終意見陳述で「親としての責任を感じている。悔やんでも悔やみきれない」と述べた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。