山手線のレールにヒビ…原因調査中 “通勤時間帯”約2時間半運転見合わせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

JR東日本によりますと10日、山手線内回りの浜松町駅から新橋駅間において、車両の運転席に示される信号が常に停止を示す赤信号となり、通勤時間帯となる午前7時半前からおよそ2時間半、運転を見合わせました。その後の調査で、当該区間のレールにヒビが見つかっていて、このため赤信号が発信されていたということです。JR東日本が、ヒビの原因を調査しています。
JR東日本によりますと10日、山手線内回りの浜松町駅から新橋駅間において、車両の運転席に示される信号が常に停止を示す赤信号となり、通勤時間帯となる午前7時半前からおよそ2時間半、運転を見合わせました。
その後の調査で、当該区間のレールにヒビが見つかっていて、このため赤信号が発信されていたということです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。