群馬県前橋市の市長が部下の既婚男性とホテルで密会していた問題。市役所には3500件を超える苦情の電話などが寄せられています。その対応に追われる市の職員がnews23の取材に応じました。
【写真を見る】29日、市役所に入る時にほほえんでいるように見える前橋市長の表情
29日朝、市役所に入る際の前橋市・小川市長の表情は、ほほえんでいるようにも見えました。
前橋市 小川晶市長(24日)「私が特定の職員と複数回、ホテルに行ったことは間違いありません」「男性とは男女の関係はありません」
部下の既婚男性と10回以上、ラブホテルで密会していた前橋市の小川市長。その理由を「私が泣いたり、感情的になったりするところもあるので、そういった姿を市役所の中では見せたくないというような思いも強かった」と説明していました。
また小川市長は、26日に市議全員に説明をした際に“市長を継続する”意向を示したということです。26日、議場に姿を現した市長に対し、傍聴席からは「恥を知れよな!恥を!」といった批判の声が。市議からも…
共産党 小林久子市議「自らの出処進退を早急に明らかにすることを求めるものです」前橋市 小川市長「市民の皆様に多大なるご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます」
騒動に揺れる前橋市の職員が音声のみという条件で、news23の取材に応じました。
前橋市職員「前橋市がこういう形で有名になるというのはすごく不名誉なことですし、前橋市をよりよくしていこうという職員の思いを引き裂くというわけじゃないですけど。市長に対しては市のトップとして自覚ある行動というか、公私混同しないでほしいと思いますし、(相手の)職員も、税金を扱っているという自覚を持ってほしい」
この職員は、税金関係の部署に勤めているといいますが、その部署にも市民からの苦情の電話が回ってくる状態が続いているといいます。
前橋市職員「市民の方からの電話・お叱りの言葉が多くて、業務的にもなかなかつらい思いがある。職員も市民のそばに立って説明しているので、(市長には)みんなが納得できるような説明をしてほしい」
市役所には、29日午後5時15分時点で苦情の電話が2617件かかってきていて、無言電話などを合わせると、その数は3582件にのぼるということです。
一方、市議会の議長は29日、小川市長に対し各会派がまとめた意見書や質問書を手渡しました。
――市長の表情はどう見えたか?
前橋市議会 富田公隆議長「厳しい表情で、我々が行った時にも『ご迷惑をおかけして申し訳ありません』というところからスタートいたしました。とにかく出処進退はなるべく早く示してくださいと」
議長によると、10月2日に市議に対する2回目の説明会が決定し、非公開で行われる見通しだということです。市議への説明で、小川市長は進退を明言するのでしょうか?