今月20日までの1週間の百日せきの感染者数は1884人で、2週連続で1000人を超えました。国立健康危機管理研究機構によりますと、今月20日までの1週間に全国の医療機関から報告された百日せきの感染者数は1884人で、前の週のおよそ1.5倍となり、2週連続で1000人を超えました。2018年に現在の方法で統計を開始して以降、4週連続で過去最多を更新し続けています。百日せきは、こどもを中心に激しいせきが続く感染症で、多くは抗菌薬などで治癒しますが、乳児では重症化しやすく、まれに死に至ることもあります。厚生労働省は、「引き続きマスクの着用や手洗いなどの基本的な感染対策をしてほしい」と呼びかけています。
今月20日までの1週間の百日せきの感染者数は1884人で、2週連続で1000人を超えました。
国立健康危機管理研究機構によりますと、今月20日までの1週間に全国の医療機関から報告された百日せきの感染者数は1884人で、前の週のおよそ1.5倍となり、2週連続で1000人を超えました。
2018年に現在の方法で統計を開始して以降、4週連続で過去最多を更新し続けています。
百日せきは、こどもを中心に激しいせきが続く感染症で、多くは抗菌薬などで治癒しますが、乳児では重症化しやすく、まれに死に至ることもあります。