先週、東京・江東区の小学校で70人以上の児童が嘔吐(おうと)などの症状を訴え、給食の調理員からノロウイルスが検出されたことが分かりました。江東区によりますと、今月24日、区立浅間竪川小学校で1年生から6年生の児童73人と教職員などあわせて83人が嘔吐や下痢などの症状を訴えました。翌日、給食事業者による調査で、給食の調理員6人からノロウイルスが検出されたため、区は給食の提供を停止したということです。区の保健所が原因を調査していて、給食は検査結果が判明するまで停止するということです。
先週、東京・江東区の小学校で70人以上の児童が嘔吐(おうと)などの症状を訴え、給食の調理員からノロウイルスが検出されたことが分かりました。
江東区によりますと、今月24日、区立浅間竪川小学校で1年生から6年生の児童73人と教職員などあわせて83人が嘔吐や下痢などの症状を訴えました。
翌日、給食事業者による調査で、給食の調理員6人からノロウイルスが検出されたため、区は給食の提供を停止したということです。