「きょうのなるほどハテナ」は今、目の不調を訴える人が急増しているといいます。その原因とされる寒暖差の対策を専門家に聞きました。
うららかな春の光に包まれた、10日の東京都心。文京区の「椿山荘」では、河津桜が咲き誇っています。
気分も上向く暖かさの一方で「この時期ならではの不調」に悩む声も。
春の不調を訴える人は、眼科にも…。
9歳の男の子が訴えたのは…。
涙を採取し、検査へ。医師が疑ったのは…。
充血などの症状が出る「流行性角結膜炎」。全国で、前年の同じ時期より2倍近く患者が増えている感染症です。
男の子の検査結果は…。
検査は陰性ですが、流行性角結膜炎の可能性が高いという判断に。
感染した人が目を触った手でモノに触り、他の人がそれに触れた手で目をこするなどすると、高い確率で感染するといいます。