ニュースなどで頻繁に取り上げられる「あおり運転」。被害者の精神的苦痛は深刻であり、トラウマにもなりかねない。
自動車損害保険を扱うチューリッヒ保険は今年、『2024年あおり運転実態調査』を実施。あおり運転をされたことがあるドライバーは72.5%であった。昨年の53.5%よりも大幅に上昇し、この半年間でも24.1%と多くのドライバーがあおり運転に遭遇していることがわかった。

今回は、あまりの理不尽な運転に憤りを感じたという2人のエピソードを紹介する。

◆狭い道路で「下がれや!」と恫喝するタクシー運転手

「暗くなるまえに地元に戻ろうと思い、早めに帰路についていました。17時ごろに高速道路を運転していたのですが、GWだったので交通量が多く、二車線とも時速30~40キロくらいでダラダラ走るという状態でした」

影山さんだけでなく、ほかの車も“GWだし仕方ない”と割り切っているのか、過度に車線変更をするような車もなかった。平和な感じで車は流れていたそうだ。

「そんなときに、“あおり運転車”があらわれました。バックミラーで後方を確認すると、むやみやたらに車線変更しまくる車がいたんです。『この状態で、そんなことしても仕方ないのになー』なんて思っていると、その車は、私の車のすぐ後ろにまできていました」

「どけ!」と言わんばかりにプレッシャーをかけてきたという。しかし、影山さんの前方には車の列があり、加速することなんてできなかったと話す。“ピッタリつけられてもどうしようもない……”とそのまま走行していると、クラクションを鳴らされたとのこと。

◆あおり運転の車を回避したのだが…