『ミャクミャクドリンク』から肝心のフルーツが消えた!「詐欺じゃん」衝撃の“仕様変更”

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNS上では近頃、夏の旅行で大阪・関西万博を訪れたという人々も散見される。万博会場はもちろん、会場外でも集客を見越した企画が新たに登場するなどしており、7月18日からは株式会社ジェイアール西日本フードサービスネットが運営するデリカフェ、エスタシオンカフェにて『ミャクミャクドリンク』の販売がスタート。SNSユーザーの間でも《可愛い》と話題になっているが──。
【写真】「詐欺じゃん」物議を醸している『ミャクミャクドリンク』比較画像
「『大阪・関西万博開催記念フェア』の期間限定商品として販売されている『ミャクミャクドリンク』は、万博のマスコットキャラクター・ミャクミャクのイラスト入りカップで提供されるようです。フレーバーは『スイカピーチ』と『スイカレモネードソーダ』、そして『ミャクミャクフルーツソーダ』の3種類。
青いソーダに真っ赤なチェリーが浮かぶ『ミャクミャクフルーツソーダ』はミカンも入っているようですが、パッと見た時のカラーとモチーフがミャクミャクであるとわかりやすいです」(スポーツ紙記者)
X(旧ツイッター)上にも《ミャクミャクドリンク飲んできた》《ミャクミャクフルーツソーダは売り切れでした》《ミャクミャクドリンク可愛すぎるしさくらんぼ10個ぐらい入ってた》との声が寄せられ、人気ぶりがうかがえる。
その一方で、あるXユーザーからは《チェリー乗っかってミャクミャク様をイメージしてるドリンクやと楽しみにしてたのに》《ちょいと詐欺にあった気分よ》という報告も。ともに投稿された『ミャクミャクフルーツソーダ』の写真には、青いソーダにミカンが入っていることはわかるが、肝心の赤いチェリーは確認できない。
そのため、同投稿を見たXユーザーたちも、
《チェリー在庫が無くなったなら売り切れにするべきだし詐欺じゃん》
《チェリーを入れ忘れてしまった説であってほしいな… 肝心な部分忘れちゃアカンやん、って話ではあるが》
《さすがにチェリー無くしたらミャクミャク要素「青!」くらいしかないぞ》
《なぜにミャクミャクなのかを理解して作ってないんだろうか…》
などと困惑。ちなみに、投稿者は他ユーザーとのやり取りの中で《入れ忘れかと思って聞いたんですが、今はみかんと仕様変更みたいなていで言われた》《品切れの場合なら品切れで事前に言うて欲しかった》とガッカリしていた。
株式会社ジェイアール西日本フードサービスネットの公式サイト内「お知らせ」にある「ミャクミャクドリンク」販売告知ページには、3種類のドリンクの画像が掲載されているが、下部に《※写真はイメージです》とある。とはいえ、『ミャクミャクフルーツソーダ』のチェリーの有無はイメージの違いというより「詐欺」と捉えられかねない。入れ忘れか品切れかに関わらず、対応には気をつけてもらいたい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。