結婚について「考えたことはありません」。理想の男性像に関しては「確たるものはございません」。将来の夢や目標については「学生生活を通していろいろと考えつつ、徐々に考えをまとめていけたら」──2011年10月、成年を迎えるにあたっての記者会見で、眞子さんはこう答えた。まさか12年後、異国の地で将来を“再考”しなければならない事態に陥るなど、当時の彼女は想像もしていなかっただろう。
【写真】約20mの柱そびえる、巨大なエントランスのメトロポリタン美術館。他、スマホ持ちで歩く小室圭氏の近影、箱根湯本駅での眞子さん、鴨を追う眞子さんも 小室圭さんの誕生日から遅れること18日後の10月23日、眞子さんも32才の誕生日を迎えた。祝福もつかの間、小室さん夫婦は目下、慌ただしい日々を過ごしているという。「現在のマンションを11月中旬までに解約する運びとなり、新居への引っ越し準備に追われているそうです。小室さんは所属する弁護士事務所での担当任務が増えて仕事が忙しく、眞子さんが中心となって進めているのではないでしょうか」(在米ジャーナリスト) 新居はニューヨーク郊外の閑静な住宅地に位置する3LDKの一戸建てで、家賃相場は約125万円とみられている。この規模の住まいであれば、小室さんの母・佳代さんや祖父を日本から呼び寄せて同居することも可能だ。「小室さん夫婦は、いずれ子供を持つことも視野に入れて、大豪邸への引っ越しを決断したのでしょう。ただ、眞子さんはいますぐ子供のことだけを考えたいわけではないようです。背景には、メトロポリタン美術館(以下、MET)での就職への未練があるといいます」(前出・在米ジャーナリスト) METはニューヨークの中心部にある世界最高峰の美術館だ。眞子さんは2022年2月、日本人画家の作品に解説文書を寄せたことがある。翻案はMETの日本美術部門のキュレーターであるジョン・カーペンター氏だ。 キュレーターとは管理責任者のことを指し、業務は展覧会の企画や作品の鑑定、収集、保存など多岐にわたる。彼は日本の皇室にも精通していたことから、METで眞子さんが働くのは既定路線とみる向きもあった。その後も名前を表に出していないだけで、一部では彼女がMETで仕事を続けているのではないかと囁かれたこともあったが、今年の9月下旬、METの館長は記者会見で「眞子さんは従業員ではない」と明言した。「眞子さんはかねて、美術にかかわる仕事をしたいと希望していたそうです。カーペンター氏と懇意になり、解説文書を寄せた時点までは、ある意味“計画通り”だったのかもしれません。 しかし、METは世界に名だたる美術館です。キュレーターのみならず、従業員は皆、ネイティブ以上の語彙力は当然ながら、各ジャンルの高度な専門知識や研究のバックグラウンドを持ち合わせていないと話にならない。博士号さえ取得していない眞子さんの“学歴”では不充分だと判断されたのでしょう」(前出・在米ジャーナリスト) かくしてMETで働きたくても働けないという状況に陥った眞子さんは、方針転換を迫られることとなったようだ。「眞子さんは落胆を隠しきれず、しばらく表立って活動することも控えていたようです。ただ、新居の決まったタイミングが、心機一転の機会となったのでしょうか。現在、大学院に改めて入学し、学生として再出発する意向を固めているそうです」(別の在米ジャーナリスト)デート後に休学、中退 皇族時代の眞子さんは、主に美術や博物学を学んできた。国際基督教大学(以下、ICU)ではアーツ・サイエンス学科に所属。卒業後にはレスター大学大学院に留学し、博物館学を学んで修士号を取得した。帰国後には、東大が所蔵する学術標本などを展示する「インターメディアテク」に勤務する傍ら、2016年9月にICUの大学院に入学。博物館学の研究に取り組んだ。しかしその翌月、“東横線デート”報道で小室さんの存在が初めて明るみに出ると、眞子さんは結婚に向けて大きく舵を切る。「大学院2年目の2017年の時点で、ほとんど講義に出席している様子がなく、2019年には休学していることが明かされました。結局、眞子さんは博士号を取得することなく、大学院を中退しています」(皇室記者) METは美術館施設のクオリティーや展示美術品の価値もさることながら、従業員の質も世界有数だ。世界中からキュレーターを志す人材が集まり、内部では激しい競争が繰り広げられる。「募集要項には、学歴、知識、専門性、実務経験をはじめとしたかなり細かい条件が設けられています。そもそも、アメリカではネイティブの就職が優先されますから、非ネイティブのハードルは高い。そのうえ、頻繁に募集枠が発生するわけでもないので、就職難易度は相当高いです。 いくら元皇族とはいえ、博士号を持っていない眞子さんを“特別扱い”するわけにはいかないというのが実情なのでしょう」(美術関係者) キュレーター未経験者は、まず「アソシエイト」という立場で、アシスタントを務めながら実務経験を積むことが求められるという。「アソシエイトでも年俸は1000万円以上。仕事の上で重要視されるのは、どれだけMETの展示に有利に働くコネクションを構築できるかどうかです。例えば、作品を所有するコレクター、展示会などの後援者、学識者、画商などとの関係性は重宝されるでしょう。 眞子さんは天皇の姪で、将来の天皇の実姉ですし、皇室に代々受け継がれた絵画・書・工芸品などの美術品類を所蔵している三の丸尚蔵館へのアクセスも容易です。ですから『人脈』の観点では惜しみなく評価をされるでしょうね。学歴さえあれば、METへの就職も難なくクリアできるかもしれません」(前出・美術関係者) 進学先として有力なのが、ニューヨーク大学だ。アメリカ国内のキュレーターのうち10人に1人はニューヨーク大学の出身だという。さらに、ニューヨーク大学とMETには特別な結び付きがあるのだ。「ニューヨーク大学大学院の美術専攻とMETはキュレーターを育成する提携プログラムを運営しており、その歴史は70年ほどになるといいます。ただ、それだけに人気もあり、博士課程の入学の倍率は16倍にものぼります」(前出・美術関係者) 狭き門であるが、アメリカの入試の選考過程は学力一本勝負ではないため、眞子さんには多分にアピールできる余地があるだろう。「アメリカにおける面接は、自分を採用すればどのようなメリットがあるのかということを熱弁するのが基本です。眞子さんには『日本の皇室』という唯一無二の“武器”がありますから、問題なくパスできるでしょう」(前出・美術関係者) ちなみに学費は年間で800万円ほどかかるという。“家賃125万円”の新居との両立のため、小室さんはますます仕事に精を出すしかなさそうだ。※女性セブン2023年11月9日号
小室圭さんの誕生日から遅れること18日後の10月23日、眞子さんも32才の誕生日を迎えた。祝福もつかの間、小室さん夫婦は目下、慌ただしい日々を過ごしているという。
「現在のマンションを11月中旬までに解約する運びとなり、新居への引っ越し準備に追われているそうです。小室さんは所属する弁護士事務所での担当任務が増えて仕事が忙しく、眞子さんが中心となって進めているのではないでしょうか」(在米ジャーナリスト)
新居はニューヨーク郊外の閑静な住宅地に位置する3LDKの一戸建てで、家賃相場は約125万円とみられている。この規模の住まいであれば、小室さんの母・佳代さんや祖父を日本から呼び寄せて同居することも可能だ。
「小室さん夫婦は、いずれ子供を持つことも視野に入れて、大豪邸への引っ越しを決断したのでしょう。ただ、眞子さんはいますぐ子供のことだけを考えたいわけではないようです。背景には、メトロポリタン美術館(以下、MET)での就職への未練があるといいます」(前出・在米ジャーナリスト)
METはニューヨークの中心部にある世界最高峰の美術館だ。眞子さんは2022年2月、日本人画家の作品に解説文書を寄せたことがある。翻案はMETの日本美術部門のキュレーターであるジョン・カーペンター氏だ。
キュレーターとは管理責任者のことを指し、業務は展覧会の企画や作品の鑑定、収集、保存など多岐にわたる。彼は日本の皇室にも精通していたことから、METで眞子さんが働くのは既定路線とみる向きもあった。その後も名前を表に出していないだけで、一部では彼女がMETで仕事を続けているのではないかと囁かれたこともあったが、今年の9月下旬、METの館長は記者会見で「眞子さんは従業員ではない」と明言した。
「眞子さんはかねて、美術にかかわる仕事をしたいと希望していたそうです。カーペンター氏と懇意になり、解説文書を寄せた時点までは、ある意味“計画通り”だったのかもしれません。
しかし、METは世界に名だたる美術館です。キュレーターのみならず、従業員は皆、ネイティブ以上の語彙力は当然ながら、各ジャンルの高度な専門知識や研究のバックグラウンドを持ち合わせていないと話にならない。博士号さえ取得していない眞子さんの“学歴”では不充分だと判断されたのでしょう」(前出・在米ジャーナリスト)
かくしてMETで働きたくても働けないという状況に陥った眞子さんは、方針転換を迫られることとなったようだ。
「眞子さんは落胆を隠しきれず、しばらく表立って活動することも控えていたようです。ただ、新居の決まったタイミングが、心機一転の機会となったのでしょうか。現在、大学院に改めて入学し、学生として再出発する意向を固めているそうです」(別の在米ジャーナリスト)
皇族時代の眞子さんは、主に美術や博物学を学んできた。国際基督教大学(以下、ICU)ではアーツ・サイエンス学科に所属。卒業後にはレスター大学大学院に留学し、博物館学を学んで修士号を取得した。帰国後には、東大が所蔵する学術標本などを展示する「インターメディアテク」に勤務する傍ら、2016年9月にICUの大学院に入学。博物館学の研究に取り組んだ。しかしその翌月、“東横線デート”報道で小室さんの存在が初めて明るみに出ると、眞子さんは結婚に向けて大きく舵を切る。
「大学院2年目の2017年の時点で、ほとんど講義に出席している様子がなく、2019年には休学していることが明かされました。結局、眞子さんは博士号を取得することなく、大学院を中退しています」(皇室記者)
METは美術館施設のクオリティーや展示美術品の価値もさることながら、従業員の質も世界有数だ。世界中からキュレーターを志す人材が集まり、内部では激しい競争が繰り広げられる。
「募集要項には、学歴、知識、専門性、実務経験をはじめとしたかなり細かい条件が設けられています。そもそも、アメリカではネイティブの就職が優先されますから、非ネイティブのハードルは高い。そのうえ、頻繁に募集枠が発生するわけでもないので、就職難易度は相当高いです。
いくら元皇族とはいえ、博士号を持っていない眞子さんを“特別扱い”するわけにはいかないというのが実情なのでしょう」(美術関係者)
キュレーター未経験者は、まず「アソシエイト」という立場で、アシスタントを務めながら実務経験を積むことが求められるという。
「アソシエイトでも年俸は1000万円以上。仕事の上で重要視されるのは、どれだけMETの展示に有利に働くコネクションを構築できるかどうかです。例えば、作品を所有するコレクター、展示会などの後援者、学識者、画商などとの関係性は重宝されるでしょう。
眞子さんは天皇の姪で、将来の天皇の実姉ですし、皇室に代々受け継がれた絵画・書・工芸品などの美術品類を所蔵している三の丸尚蔵館へのアクセスも容易です。ですから『人脈』の観点では惜しみなく評価をされるでしょうね。学歴さえあれば、METへの就職も難なくクリアできるかもしれません」(前出・美術関係者)
進学先として有力なのが、ニューヨーク大学だ。アメリカ国内のキュレーターのうち10人に1人はニューヨーク大学の出身だという。さらに、ニューヨーク大学とMETには特別な結び付きがあるのだ。
「ニューヨーク大学大学院の美術専攻とMETはキュレーターを育成する提携プログラムを運営しており、その歴史は70年ほどになるといいます。ただ、それだけに人気もあり、博士課程の入学の倍率は16倍にものぼります」(前出・美術関係者)
狭き門であるが、アメリカの入試の選考過程は学力一本勝負ではないため、眞子さんには多分にアピールできる余地があるだろう。
「アメリカにおける面接は、自分を採用すればどのようなメリットがあるのかということを熱弁するのが基本です。眞子さんには『日本の皇室』という唯一無二の“武器”がありますから、問題なくパスできるでしょう」(前出・美術関係者)
ちなみに学費は年間で800万円ほどかかるという。“家賃125万円”の新居との両立のため、小室さんはますます仕事に精を出すしかなさそうだ。
※女性セブン2023年11月9日号