JR東日本の山手線が24日の始発から運転を見合わせたことを受けて、ツイッターには朝から利用者の声が殺到。「運転見合わせ」「JR山手線」「振替輸送」といった関連ワードが相次いでトレンド入りした。
同社によると、同日午前2時25分ごろ、大崎駅で信号制御装置のトラブルが発生し、同線は内回り、外回りとも全線で運転を見合わせた。当初は正午ごろの再開見込みと発表されたものの、9時00分頃に運転を再開した。遅れと運休が出て、運転本数が通常よりも少なく混雑しているため、目的地まで通常より大幅に時間を要する場合があると案内している。
通勤時間帯に発生した都心の大動脈の障害に、通勤客などの利用者は騒然。「マジか…」「えぐ」「月曜の朝のこの暑いなか、これはキツすぎる」「週明けから萎えるって」といった嘆きの声が殺到。「全力で会社休みたくなる案件」「山手線が会社休めと言ってる」など出社意欲がそがれたユーザーも散見され、「こういう時こそテレワークでしょ!」とのコメントもあがっていた。
一方で、「振替やってるだろうし、山手のみなら目的地にたどり着けないってことはないだろ」「山手線ならメトロでカバーできる」など、冷静な反応も見受けられた。一般ユーザーが投稿した、駅に掲示されていた迂回ルートの一覧表が大好評で、「これ助かります。朝からパニックすぎて困り果ててました」「これ知ってれば付近の駅を検索して行ける」「迂回ルートって、結構あるものなんですね」といったリプライも寄せられていた。