中華料理チェーン「餃子の王将」にある変化が起きている。都内の店舗を利用した撮影者に話を聞いた。
【映像】餃子の王将 テーブルから消えた調味料セット 都内の店舗を撮影した写真では、本来ならテーブルにあるはずの餃子のタレなどの調味料がひとつもない。撮影者は「今まであったものがない。スカスカ感というか、物足りなさは感じた」と話している。 餃子の王将は先週、タレのビンの中に虫が混入している動画がSNS上に投稿されたことを受け、衛生管理を強化すると発表していた。また、ほかの飲食店で迷惑動画の拡散が相次いだこともあり、餃子のタレやラー油などの“調味料セット”をテーブルから撤去し、注文を受けたあとに店員が小皿に入れて提供する方法に変更していた。

しかし、「タレを少しだけ追加したくても言いにくいから不便」などの声を受け、2月14日からは注文後に調味料セット一式をテーブルに運ぶ方法に変更。食事が終わった後には厨房に戻し、異物の混入や汚れがないか確認した上でアルコール消毒をするという。 この対応に、撮影者は「やはり不便だなと思うことはあるが、現状を考えると仕方がない。安心して食事をいただける状況が待ち遠しい」と述べている。(『ABEMAヒルズ』より)
都内の店舗を撮影した写真では、本来ならテーブルにあるはずの餃子のタレなどの調味料がひとつもない。撮影者は「今まであったものがない。スカスカ感というか、物足りなさは感じた」と話している。
餃子の王将は先週、タレのビンの中に虫が混入している動画がSNS上に投稿されたことを受け、衛生管理を強化すると発表していた。また、ほかの飲食店で迷惑動画の拡散が相次いだこともあり、餃子のタレやラー油などの“調味料セット”をテーブルから撤去し、注文を受けたあとに店員が小皿に入れて提供する方法に変更していた。
しかし、「タレを少しだけ追加したくても言いにくいから不便」などの声を受け、2月14日からは注文後に調味料セット一式をテーブルに運ぶ方法に変更。食事が終わった後には厨房に戻し、異物の混入や汚れがないか確認した上でアルコール消毒をするという。
この対応に、撮影者は「やはり不便だなと思うことはあるが、現状を考えると仕方がない。安心して食事をいただける状況が待ち遠しい」と述べている。(『ABEMAヒルズ』より)