駅員の胸ポケットには、カメラのレンズと「防犯カメラ作動中」の文字が確認できます。
JR東日本は、首都圏など15駅程度を対象に、26日から順次、駅員に防犯対策用のウェアラブルカメラを装着させると発表しました。
乗客などとのトラブルが発生した際、その様子をリアルタイムで把握し、別の駅員が速やかに駆け付け対応します。
プライバシー面については、「映像はトラブル防止の目的でのみ使用し、一定期間保存後消去する」と説明しています。