政治資金パーティ―の収入を収支報告書に4000万円ほど少なく記載した疑いが指摘され、議員辞職願を提出した自民党の薗浦健太郎衆議院議員が、「国民の政治不信を招きかねないものであり、心より反省している」とのコメントを発表した。
薗浦氏は21日に代理人を通じて細田衆院議長宛てに議員辞職願を衆議院に提出し、同日許可された。
また自民党にも離党届を提出した。
薗浦議員は21日午後、「私が代表を務める政治団体の政治資金収支報告書に誤った記載をしたことにおいて、私にも一定の責任があることを認め、私を国政に送り出していただきました有権者の皆さまのお気持ちを思うと慚愧に堪えないところではありますが、その責任をとるために議員辞職することとしたものです。
透明性が求められる政治資金について誤った収支報告書を提出してしまったことは、国民の政治不信を招きかねないものであり、誠に申し訳なく、心より反省しております。
長年、私を支援してくださった支援者の方々、国民の皆さまには、大変なご心配とご迷惑をおかけしました。改めてお詫び申し上げます」とのコメントを発表した。
薗浦氏を巡っては東京地検特捜部が政治資金規正法違反の疑いで罰金刑などを求める略式起訴の方向で調整を進めていて、薗浦氏も同意する意向であることが明らかになっている。